【国際】ロシア、ばらまきで内政維持 資源供給で米欧揺さぶりも

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:52:52.92 ID:DLxnGSJL9

■日本経済新聞(2022年7月23日 19:25)

ロシアではプーチン大統領が資源収入を原資に国民の不満を抑えるばらまき策を相次ぎ実施し、高支持率を維持している。豊富な資源は天然ガスの供給停止をちらつかせるなど、欧米の足並みの乱れを狙う取引材料でもある。

※全文は元記事でお願いします
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21E1U0R20C22A7000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:54:22.82 ID:xEwNYEsb0
俺にもばらまいてくれー!!!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:54:27.27 ID:urOt03k40
ワリエワちゃんもアイスショーやっててロシア国内は平和って感じ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:55:44.65 ID:sqROHPDu0
ロシアの資源収入の大半が、ドイツと日本

この2国が、ロシアを調子付かせている張本人

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:57:05.37 ID:yzQ5HM5u0
ばら撒くのは勝手だ
しかし電車とか飛行機が使えなくなったらどないするんでしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:17:49.53 ID:Z/hbEDzr0
>>5
情報が遅いな
民間航空の保守用部品については制裁対象から外れた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 22:57:46.42 ID:OtHIdC2r0
ロースがいいな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:00:58.31 ID:7k5EFVyY0
まあ長期戦になればなるほどロシアが苦しくなる
好きにすればいいさw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:22:54.97 ID:V38EZr5l0
>>7
それでも資源大国はやっぱ強いよ
制裁する側が苦しくなって制限弱めちゃうんだから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:28:36.23 ID:yUZYGml70
>>7のような自信に満ち溢れたウク信どもが西を支えているんだ
ここはぜひ持久戦を続けて頂いて結末を拝んでやろうじゃないか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:30:43.70 ID:neTR8p8k0
>>24
ぶっちゃけ内戦でここまで泥沼に持ち込んだ時点で西側の勝利やからなぁ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:02:50.58 ID:+c9xQCk40
一方、立民はウ●コをばらまいた
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:02:53.46 ID:BciurEX70
だが「現在の欧州向け販売を中国向けに振り替えるためのガスパイプライン設備を整えるには、12~15年の期間が必要」(ロシアの石油ガス専門家)との声が出ている。

中国は青蔵鉄道を人海戦術で作れるから
2-3年で作れるかも

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:04:39.05 ID:KbGEuPVe0
>>9
爆発しそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:06:00.19 ID:BciurEX70
>>11
それも込みで3年半かな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:08:31.18 ID:0JyKT7r60
>>9
カナダの部品がないからラインに送圧がかからない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:14:22.02 ID:/TVNzOQ+0
>>13
日本経由で手に入れる。鉄も銅も日本から盗む。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:32:22.40 ID:neTR8p8k0
>>17
それをアシストする安倍さんはもう居ないんやで
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:04:37.54 ID:3ATS4ljJ0
そろそろ日本もごめんなさいしとけ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:11:02.06 ID:56TcTIEp0
>>10
日本のロシア依存はわずかだからどうにでもなる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:13:11.80 ID:aukGO4oE0
独裁者で支持率さえ操作すると噂されるわりに、民意をものすごく気にするのがよく分からん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:18:49.50 ID:/TVNzOQ+0
>>15
革命でできた国の独裁者は、愚民どもを苦しめる一方で、けっして侮らないんだよ。
自分の政権が愚民によって作られたことも忘れないんだわ。
だから支持率にはそれなりに気を遣う。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:13:15.01 ID:/TVNzOQ+0
「ウラジミール、君とボクは同じ夢を見ている」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:15:27.87 ID:Z/hbEDzr0
ロシアの対GDP総債務は17%
日本の対GDP総債務は258%

財政についてロシアをとやかくいう間抜けな日本人は恥ずかしいんだ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:29:27.79 ID:neTR8p8k0
>>18
なお国土
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:18:22.96 ID:PvanNXdN0
ロシアからアゼルバイジャン・イラン経由で
イランの港から出す計画もあるしな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:23:11.84 ID:eS6LiNW00
一方日本国はカルト頼みで内政維持やぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:28:53.79 ID:9SrxkhA40
ロシアは原油も天然ガスも金属鉱石も小麦も肥料も世界トップ級の生産国だし国民もダーチャで野菜を作ってるから経済封鎖を受けても平気だわな
資源も食糧も無い島国なら経済封鎖と機雷封鎖で干乾しだけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/23(土) 23:33:06.45 ID:Z/hbEDzr0
書き損じた、イタリアの新首相な

コメント

タイトルとURLをコピーしました