- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:40:56.18 ID:CAP_USER
(台北中央社)漢翔航空工業(台中市)が開発、製造した新型高等練習機「勇鷹」の量産1号機が21日午前、中部・台中市の清泉崗空港を離陸し、初飛行した。台湾は軍用機の国産化を進めており、歩みをさらに一歩進めた形だ。
勇鷹の試作機は昨年6月、初飛行に成功していた。現在は空軍の検証チームと同社がともに、さまざまなテストを実施している。「11003」と機体番号が振られ、黄色いさび止めの塗装が施されただけの量産1号機はこの日、試作機の「11002」とともに飛行した。
国防部(国防省)が今年9月に立法院(国会)にへ提出した報告書によると、今年12月末までに量産機2機が完成する見通し。2026年までに66機の引き渡し完了を目指す。
(游凱翔/編集:齊藤啓介)
中央社フォーカス台湾 2021/10/21 17:14
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202110210004.aspx- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:46:18.52 ID:urocTIMT
- さすが台湾
がんばれ! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:46:44.24 ID:ffvJN3pM
- 空自T-4の後継機に買えるといいと思ったが
こっちは高等練習機でT-4は中等練習機ということだったので無理かしら - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:47:04.28 ID:BHGuwDNO
- >>1
ノーズ付近はF-16でそこから下はF-18みたいなシルエット - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:48:42.09 ID:xhP6ko9U
- 尾翼辺りの3本は推力偏向パドルか???
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:30.03 ID:Foi5aUfB
- >>7
F16みたいなエアブレーキかも - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:50:31.70 ID:5Xekd0dU
- 経国となにか違うのか?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:54:28.85 ID:qWdxQlPo
- >>9
経国の機体を流用した設計だから基本的に一緒だが
新しいエンジンとアビオニクスに合わせて全部再設計した次世代機の開発をやる前に戦闘機開発体制を再建するためのプロジェクって感じかな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:56:27.69 ID:5Xekd0dU
- >>11
ありがとう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:47:25.06 ID:I2UREahQ
- >>11
機体の3割に複合材が使われてるらしいから機体の部分も再設計だろう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:51:03.22 ID:2AzyMwTl
- >>23
ほう、複合材も使ってるのか。いろいろ頑張ってるなあ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 20:51:15.89 ID:IpBHxJTt
- 飛行機だけに勇み足ならぬ勇み鷹ってか、うまいこと言うなぁw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:03:33.92 ID:O2zjsDZ4
- 台湾頑張るな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:08:46.13 ID:DgobGgOK
- >>1
練習機でもおめでとう
なんか半島の変なロケットは失敗したらしいけど
台湾とは仲良くしたい 日本政府がしっかりしてたら支援してたのに展開 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:12:42.45 ID:5k+EsIqy
- 間もなくM1に置き換わるだろうけど、現用のパットン系戦車が「勇虎」なんですよね。
「勇」の字かっこいいなぁ。
日本もXX式だけでなく漢字の愛称欲しいな。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 23:03:47.22 ID:pNnK2nu4
- >>16
陸自の車両には名前が有るけど、世間では誰も知らない言わない、内部でも別の渾名で呼んでたりするとか
空自の機体は、、儂は、戦後国産初のジェット機が「初鷹」ナノだけ知ってる、F86もF104も名前は有ったのは知ってるが F-4は??…この辺りから名付けを諦めたのかな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/22(金) 01:26:38.01 ID:zOc6+sck
- >>28
だって陸自の自走迫撃砲の愛称が
「ゴッドハンマー」とか
カッコ悪くて呼べないし・・ww - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/22(金) 01:33:40.73 ID:j75nGbj+
- >>30
誰が命名したんやww - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:12:43.14 ID:s85hRLPM
- F16最新型の導入で、ようやく200機
これにミラージュと経国加えれば空自の戦闘機数に匹敵するのでは? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:20:35.44 ID:W+6IReI2
- まあ、中国の飛行機がおしかけてきたりしとるからなあ。
台湾の人々は自衛のために真剣に努力してる。
その一歩、ということだね。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:25:05.15 ID:DOhYrKci
- 着実に進化してるね、がんばれ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:29:20.05 ID:2AzyMwTl
- 台湾って堅実着実に仕事進めるね。素晴らしい、応援してる。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:40:57.37 ID:T/3Hvhdp
- 俺らも法改正頑張らないと
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:42:09.34 ID:L/LmEeKo
- ネーミングセンスが良いな
カッコいい - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:48:03.62 ID:SontdMcI
- 台湾の人たちが頑張ってるんだから日本も頑張らないとね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 21:51:43.82 ID:2+H02rz4
- 釣魚台の監視が捗るな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 22:48:41.09 ID:xd9QCsDM
- 試製機と言う名のモックアップでホルってる国とは違うな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 23:23:31.23 ID:A6AyzoDR
- 韓国とは違うな。
【台湾】自主開発の練習機「勇鷹」、量産1号機が初飛行 歩みをさらに一歩

コメント