- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:15:08.67 ID:CAP_USER
(台北中央社)中央感染症指揮センターで指揮を執る陳時中(ちんじちゅう)衛生福利部長(保健相)は5日の記者会見で、台日間の観光往来再開の枠組み「トラベルバブル」について、双方の窓口機関を通じて積極的に協議していると明らかにした。
新型コロナウイルスの国内感染が落ち着いた台湾では、日本の感染者数の減少を受け、一部で台湾とパラオの間で実施されているようなトラベルバブルの実現可能性を指摘する声が上がっている。
陳氏は、日本の感染者数の減少について「いい現象だ」との認識を示した。
(江慧珺、張茗喧/編集:齊藤啓介)
中央社フォーカス台湾 2021/11/05 18:53
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202111050007.aspx- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:23:13.61 ID:3cgvt64e
- 台湾が使ってるワクチンは本来なら韓国が貰う予定の物でした。
どの面さげて観光誘致してんだろ。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:29:28.63 ID:SXGGem9d
- >>2
誰かレスしてあげろよ
かわいそうだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:31:48.73 ID:B8/22r5U
- >>4
いやー、触るとエンガチョだしw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:51:34.98 ID:H8scuyj8
- >>2
G20にも入ってる先進国なんだろ?
なんでもらう前提なんだよ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:00:24.18 ID:B+tAAVBe
- >>2
ベトナムやイランや台湾みたいに日本からワクチン恵んで貰えなくて悔しいねww - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:28:27.13 ID:LOlKADje
- コロナ渦になってから2年
連日テレビ出演してる感染症専門家の誰一人
激減の原因がわからないというのは情けないね
西浦さんとか凄かったし - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:30:03.60 ID:6b/Rns9u
- >>3
誰がどれぐらい濃厚接触したなんて誰にもわからんからな。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:29:59.80 ID:5CCMqAk7
- 日台関係はパートナーシップの良い関係です。
日本は台湾人を歓迎するよ。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:32:13.26 ID:rBv8/Qdh
- 台湾には行ってみたいねぇ。
以前になにかで見かけたデザートとか美味そうだった。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:38:20.70 ID:d47VKIC5
- 台湾の本格中華を食ってみたいわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:40:11.72 ID:yRjC1EBK
- ウリとトラブルバブルはどうか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:46:32.50 ID:dh/3ZWFS
- おお、これはいいな、台湾は感染者すげー少ないしな
日本もだいぶ少なくなったしいいパートナーになるわ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:48:23.07 ID:rDyNglYA
- 台湾行きたいなって日本人かなり増えたと思いますよ
落ち着いたら一番に行きたくてパスポートとりました - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 22:58:42.83 ID:GhQs9roH
- 台湾少ないからな。
でも台湾側が大丈夫か?
もうちょいじゃ無くて、もうだいぶ
AZ供給しようよ。
何だったら台湾の必要分全部で - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:01:01.89 ID:8BDBwQLI
- 台湾の開発した独自ワクチンイマイチなんかね?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:03:02.88 ID:rBv8/Qdh
- >>16
ワクチンに共通する原料であるバイオ素材の確保が難しいらしい。
日本は生産しとるけど、それほど量が多くはないってさ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:04:16.68 ID:8BDBwQLI
- ああだからワクチン追加供与してたんか
納得! - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:08:02.54 ID:kOcpFTrF
- 日本から1番近い友好国だもんな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:23:31.88 ID:78TXoKjg
- 日本は、アストラゼネガと12000万本契約。国内で、定形企業が9000万本の生産体制。生産完了は、3000万本。 国外無償供与した分引いても、かなり余っているはず。どうなるやら。キャンセル出来ないなら、大切な友好国の 台湾 タイ インドネシアに供与してほしい。 コジキ国や、キチゲェ国は論外だけどな。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/05(金) 23:40:24.14 ID:7rEz+nlY
- >>20
輸入した3000万回分は国内使用と各国の支援に使い切ったっぽい。
※計算上は2997万回(海外支援2991万+国内使用6万回)
年内の国内生産分も少なく見積もっても2000万回分は近くが積み上がってるので
今後の支援は国内生産分を輸出するんだと思う。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 03:46:59.20 ID:0buMM0Uj
- 本場の台湾カステラ食いたいのー
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 04:30:35.31 ID:M+kvYrhP
- >>24
東京なら既に何軒もの店で売られてるよ。
オリジナルを踏襲しつつ、日本人の好みに合うように、糖分控えめになってる物まである。
ローソンでも、なんちゃってな生クリーム入りの台湾カステラが売られてるよ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 07:00:05.16 ID:IX/Nw5Da
- >>25
ローソンのっていつも売り切れだもんなぁ、まだ1回くらいしか見てないやw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 07:35:08.73 ID:fseikmKY
- 修学旅行が長い行列で順番待ち。現高2が間に合うといいけどね。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 07:37:41.12 ID:J10F3dnV
- 2
惨めだね
韓国は台湾に取って代わられたんだよ
台湾が韓国化しないよう気をつけて付き合うけど、今のとこその心配はない模様
支援したら後から仰天するようなお返しが来てる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 07:39:45.65 ID:J10F3dnV
- もう大分前の話だけど、台湾のパイナップルを食べた感想。
芯まで食べられるというふれ込みで、確かに食べられるが、美味しくはないw
周囲の果肉部分は美味しい。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 07:40:01.71 ID:wlAKZOCk
- 感染者数が少なく、コロナを抑え込んでいる国なら
徐々に緩和していくべき
逆に韓国のようにパンデミック起きている国は、渡航禁止すべき - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 08:03:12.01 ID:O0Ya+KmU
- 韓国はいつか解禁されたとしても誰も行かないよ
行きたい国ベスト30にも入って無い国だし - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/06(土) 08:07:54.61 ID:B/q4JBR+
- 韓国は先ず感染者数を二桁位まで下げなきゃな
幾らウィズコロナを叫んでも何処の国も相手にせんよ
【台湾】台日間のトラベルバブル コロナ指揮官の陳時中・保健相「協議中」日本の感染者数の減少について「いい現象だ」との認識

コメント