
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:34:16.48 ID:phEkoSTk9
※10/20(木) 13:57配信
MBSニュース京都市右京区にある世界遺産「龍安寺」。コロナ前は年間90万人の拝観者が訪れていましたが、コロナ禍になり拝観者数が大きく減少。こうした状況を受けて龍安寺が“苦渋の決断”をしました。
コロナ禍で拝観者激減の「龍安寺」…維持管理のため“苦渋の決断”
「全国旅行支援」の利用が始まりにぎわいが戻ってきた京都。水際対策の緩和もあり外国人観光客の姿も増えつつあります。京都の人気観光スポットのひとつである世界遺産「龍安寺」。室町時代に創建された禅寺で、敷き詰められた白川砂に大小15の石が配された枯山水の庭園「石庭」で知られています。(観光客)
「すごく素敵でした。よかった」
「初めて来たんですけど、庭が有名だということで感じるものはありました」今年9月に亡くなったイギリスのエリザベス女王も1975年にこの石庭を見学。海外のメディアでも報道されて世界的にも「ロック・ガーデン」として一躍有名になりました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/758bf28a9dc1e7a0ac4a4d5a3c1ce2dbb4127079- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:34:30.56 ID:zwkNc9zY0
- パヨクのせいらしいね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:34:55.45 ID:Su8IOLHs0
- 円安なんだから
外国人には+1000円で良い - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:34:56.75 ID:zvkrH85Q0
- もうだめぼお
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:36:16.23 ID:CLxFpukD0
- 砂利の上に石置いてるだけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:36:24.31 ID:39EgbBWd0
- 金儲けするなら税金払え
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:36:28.35 ID:a3UmTO9X0
- 需要があるなら外貨を稼ぐためにもどんどん上げればいい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:36:52.11 ID:RNHLtpMn0
- 石庭のところだっけ?
中学生だったから理解できんかった - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:37:23.91 ID:pSsmuThC0
- アンコールワットもタージ・マハルも無料じゃないし外人割増料金あるし取れるとこから取ったらいいんだよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:38:09.53 ID:EdrcKWCT0
- 東照宮なんて1300円だぜ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:38:47.78 ID:oOyCkt/X0
- 日本最古の石橋
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:38:53.35 ID:N6NAyk/00
- 円安だから外国人は2倍の料金でいい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:41:32.87 ID:bHBE9Ogk0
- 西芳寺は3000円
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:41:43.74 ID:g0C1RcjH0
- 値上げ祭りじゃ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:42:20.05 ID:wUgK2yzb0
- 安売りすんなよ。どーんと上げろ。
客層も良くなる。ディズニー見習え。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:45:25.78 ID:9q9n4KtK0
- ここは見る価値ある
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:45:51.99 ID:Swiv053F0
- 世界基準でええんちゃう
日本人は高くて行けん - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:46:12.18 ID:vu6NBr340
- 周り見ないとなんにも決められないのか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:47:28.88 ID:dWxTn/6i0
- 入口でぶぶ漬け配るとかで回復
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:06.61 ID:Df0cUVVF0
- 禅寺の影響というより、京都はその当時琵琶湖から水を引いていなくて
「水不足」だったので、「枯山水」となったわけ。これマメな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:38.05 ID:8MpGW4Dj0
- 日本国民は安くして外国人は10倍の値段でいいじゃん
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:49:42.47 ID:t7U9Dueo0
- ここは枯山水庭園で有名だけど回遊式庭園もあったり
結構広くて維持管理も大変だろうからなあ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:51:29.28 ID:BvjPr3z90
- 鐘でも仏像でも売れよ
もともと寺経営は無税なのに甘えんな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:52:53.74 ID:VChu8rsK0
- たかがROCK'N'ROLL
されどROCK'N'ROLL - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:54:51.10 ID:AdulZwi+0
- 遠山の金さんがサービス出演してくれるなら値上オッケー
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:54:52.04 ID:Q8BPm+dp0
- 外人料金を作れば?
どうせよくわからないくせにズカズカ上がり込んでくる金持ち連中よ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:56:28.86 ID:JuB6SPDr0
- 京都も鎌倉も寺の拝観料がどんどんあがって、撮影も禁止のところが増えてきたな
本来心静かにお参りする場所だから良い傾向だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 22:59:13.88 ID:04LYoa/T0
- ちゃんと収益事業にしてるなら許すけどお布施扱いで税金逃れしてるなら許さない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/20(木) 23:01:17.83 ID:fhdrgC1H0
- 15万坪って凄えな
何でこんなに土地持ってんの
コメント