【中国】水素で走る日本の燃料電池車、まさに「本物のクリーンエネルギー」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 22:56:27.53 ID:XAJhwfUr9

新エネルギー車の分野で、中国は世界的に見ても発展している国と言えるだろう。主要な新エネルギー車は電気自動車(EV)であり、政府による補助金政策もあって、この数年で急速に普及した。一方の日本は、電気自動車の普及という面では中国に及ばないものの、水素を燃料とする燃料電池車の分野で抜きんでているようだ。中国メディアの今日頭条は17日、日本の水素燃料電池車について紹介する記事を掲載した。

 中国政府が普及に努めた電気自動車は、二酸化炭素を排出しないためクリーンなエネルギーを利用していると言えるが、問題点も指摘されている。その代表的なものが「廃棄となったバッテリー」の処理問題だ。回収・再生の問題をクリアしなければ、廃棄バッテリーはより大きな汚染源となってしまう。

 この点、水素を燃料とした燃料電池車は、電気自動車と違い水素を充填して発電し続けることができ、しかも燃焼後は水しか出ないため何の環境汚染にもならないと紹介。「本物のクリーンエネルギー」としている。

 そのうえでホンダの「FCXクラリティ」を記事は紹介。「3分の水素充填で750キロも走行できる」と伝え、「中国の電気自動車のように高速道路を走れないという問題がない」としている。中国の電気自動車は高速道路を走ってはいけないというわけではないが、電気自動車は高速で走行すると航続距離が落ちる傾向があるからだろう。

 しかし、中国にとって水素燃料電池車はまだ「未来の自動車」という感じだと記事は指摘。主に水素ステーションが普及していないためで、この点日本は普及に力を入れており、世界をリードしていると伝えた。

 日本ではホンダ以外にトヨタからも水素燃料電池車として「ミライ」がすでに発売されており、実用化が進んでいると言えるだろう。新エネルギー車の分野で日本はこれからも世界をリードしていくに違いない。

2019-12-19 15:12
サーチナ
http://news.searchina.net/id/1685364?page=1

★1 2019/12/21(土) 08:21:28.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576884088/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 22:58:42.82 ID:Z6wwKXhT0
良かったじゃん

水素ステーションでチャイナボカンが起こるから

トヨタ方式で運用するチャイナw

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:00:15.53 ID:5Qz+s8TO0
トヨタ、大勝利
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:00:47.48 ID:JuAbPb2E0
水素はどうやって取り出すねん?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:02:10.80 ID:hyrB2LSV0
>>4
ヲイのーたりん、小学校で
実験しなかったんか???
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:01:01.98 ID:U/TZoyPy0
>>4
今はまだ化石燃料に頼ってるけど
CO2排出の無い方法も検討中
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:01:27.70 ID:U56OVq0J0
シナチク、くやしいのう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:02:56.94 ID:1wIEtVLd0
>>5
褒めてるのはちゃんころ

悔しいのは糞ちょん、だろ?

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:02:32.72 ID:wFL84UKP0
>>1
水爆で走る車なんてあるのか?
嵐の前の静けさ。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。

その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(百詩篇第2巻41番より)

※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭を言う)

今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文在寅に居てもらっては困るのだ。
わざわざ遠方に呼んだのは、有事の際にすぐ帰ることが出来ないようにするためだ。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
トランプは北攻撃を中国に承認させる見返りとしてアメを与えたのだろう。
(関税や南シナ海、香港など諸々の件で大きな譲歩を見せた)
日本では米軍の駐留費5倍の噂があるが、これも北を攻撃する見返りだろう。
安倍総理は今月15~17日に予定していたインド訪問を取りやめた。
(それもよく分からない理由で。)おそらく戦争間近でそれどころではなかったのだろう。
麻生副総理は防衛大臣でもないのに、潜水艦「うずしお」に丸1日かけて試乗した。
有事の際は、中国に居る安倍に代わり現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人ともが安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
在韓米軍の家族も、クリスマスであれば自然な形での退避が出来る。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:02:44.75 ID:iM2BjnDZ0
世界中のプラチナ集めても燃料電池車は、1000万台も作れない。
プラチナは、燃料電池の反応触媒。これが無い限り燃料電池が作れない。
置換素材は、今のところ無い。

そして現在日本の乗用車保有台数は、6000万台。
日本国内ですら世界中のプラチナをかき集めてきても6分の1しか置き換えられない。

商売として成立し得ないのである。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:04:12.72 ID:hyrB2LSV0
>>8
でもプラチナの値段が金に抜かれて
何年経つん?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:02:54.09 ID:JTNWQoi90
ここに水素があるじゃろ?(以下略
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:10:00.58 ID:FIGmlTFp0
補給時の漏洩
車両からの漏洩

ガソリン車では考えられないような死亡事故を起こす

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:13:19.58 ID:W/+NutPq0
>>12
でも
FCXクラリティやMIRAIって、すでに実用で走行しているよね
そんな事故を聞いたことがない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:11:53.96 ID:W/+NutPq0
>>1
どう思う?
ワナかな?w
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:12:11.91 ID:2b+BmaJW0
中国の電気自動車は石炭燃やして発電した電気を使ってるから全くクリーンじゃないのだがな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:14:41.82 ID:W/+NutPq0
>>14
小泉が石炭を燃料にして発電していることを指摘されて
アワアワになってしまったけど

燃料電池での発電所作れば、世界にデカい顔できるのにな

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:16:28.42 ID:Z6wwKXhT0
>>18
進行状況を知らないから安易なことが言えないのか知らないのか
民間企業の研究がどこまで進んでいるのか、わたしゃ知らん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:17:20.14 ID:cmCqKrkW0
>>18
日本は水素すすめます
意識高いはずのヨーロッパさんは..EVすかw
て煽っておけばよかったわなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:15:06.21 ID:AwY4rCwS0
またドイツが悔しがっていちゃもんつけるパターンか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:17:55.91 ID:W/+NutPq0
でも燃料電池で発生する水って、どう思う?
世界中が燃料電池での発電所作ったり、車が燃料電池車だからけになったら
地球全体の水量が激増して、水位が上がってしまって
結果的に温暖化で北極の氷や氷河た溶けて、水位が上がって大変だ~と同じ結果になるんじゃないの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:24:57.29 ID:Z6wwKXhT0
>>24
アメリカ方式の場合、燃料タンク内は水だよ
知チャイナはトヨタ方式だから、お漏らしになるけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:28:08.99 ID:eo9Bdkia0
>>27
はじめて聞いたがアルコール改質でなく燃料が水なの?
ありえなくない??
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:39:27.59 ID:xUqMEKHM0
>>29
燃料が水なのは空気アルミニウム燃料電池という方式
これは別に特殊なものでもないけど実用化にこぎつけるのが遅かった
水とアルミニウムを反応させて水酸化アルミニウムを生成する代わりに電力を得る
水は1~2ヶ月に1回ほどいれればよく
生成物の水酸化アルミニウムは容易に還元できるといいことずくめ

はっきりいって水素よりこっちの方が大本命とも言える
アルミブロックなんていくらでも積んで置けるしね

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:49:57.49 ID:eo9Bdkia0
>>43
サンクスそれ空気電池だよね?

燃料電池車でなくEVというカテゴリーの方がよさげ
定期的なバッテリーのメンテナンスが必要だから手間はかかるかな
(バッテリーユニット交換又は要電極&電解液交換)

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:59:51.50 ID:xUqMEKHM0
>>56
現在できてるやつだと電解液交換は半年に一回
アルミパネルは32枚構成になってる
アルミパネルは消耗レベルに応じて交換
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:25:20.72 ID:eo9Bdkia0
>>24
化石燃料レシプロエンジンでも燃焼時に水は発生するからね
燃料電池だから水が増えると言うことはなさそうだけど

ただ水素インフラどうにかせにゃ…
燃料電池車普及は伸びないよ

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:19:17.26 ID:aB+UjRYN0
>>24
水素と酸素を木星とか地球外部から供給すればそうなるだろうな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:20:25.58 ID:i2cX9rxZ0
イーブイとかあざといだけやしwww
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:21:21.35 ID:zaekNiqb0
クリーン クリーン クリーン クリーン お出かけですか~
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:30:37.48 ID:9yuJMCXe0
問題はそこじゃない

水素燃料を利用するならばインフラの整備が問題だと十年前から言われていて解決されていない
馬鹿なのかこれを書いた奴は

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:30:46.47 ID:r8PzwClb0
水素からCO2は出ないが、
石炭か水素を製造するのにCO2は出る、しかしプラントなので管理処理はできる。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:33:01.15 ID:ZTeUdho80
>>31
どうやって管理処理するつもり?w
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:32:26.53 ID:St7a2S+u0
核融合車はまだか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:33:21.99 ID:/R83nU3V0
CO2を有用な化学原料に変える技術、従来比450倍の変換速度を …

2019/03/29 – 東芝が二酸化炭素(CO2)を、プラスチックや医薬品といった
化学品や燃料の原料となる一酸化炭素に変換する触媒技術で、
従来比約450倍の変換速度を達成したと発表した。
大気中のCO2削減につながる技術として、2020年代後半の実用に …

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:35:29.08 ID:ZTeUdho80
>>34
それ大気中に放出するのとあまり変わらないなw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:42:30.88 ID:eo9Bdkia0
>>36
ま、製品として固定化できるメリットだろうね、CO2の排出権取引なんて特定の国でしか真面目にやっ(ry

その改質剤(触媒だろうけど)作るときのCO2収支までは判らないのが…

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:33:58.12 ID:aO9PUh3y0
>>1
まあ日本でも水素はなかなか上手く行かないだろう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:36:09.07 ID:DhnXd9w60
地元の水素ステーション税金入れて導入したのに殆ど使われてなくて存在意義が怪しい。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:36:24.30 ID:456S/vZ90
どっちも普及できないから
結局ガソリンが一番だということになる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:37:39.26 ID:St7a2S+u0
ひょっとしたらトヨタが水素の普及を邪魔してんじゃねぇ?
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:27:08.18 ID:fH61lG5G0
>>39
みんなで水素やろうと決まってからか決まる前か知らんけど
日産が謀反を起こして離脱したんじゃなかった?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:37:50.29 ID:456S/vZ90
ミライ これ試作品だろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:38:41.52 ID:x6pc9LDI0
良い物は良いと素直に認める中国は日韓両国のネトウヨにとって脅威だよなぁ w
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:47:20.26 ID:km4DKCwn0
>>41
いや、不吉な予感しかしないが
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:38:51.24 ID:/R83nU3V0
石炭火力発電のCO2回収・貯留に成功、日本とオーストラリアの …

2015/03/04 – 日本とオーストラリアが官民共同で実施してきた石炭火力発電の
CO2回収・貯留プロジェクトが成果を実証して完了した。
世界で初めてCO2を液化して回収する装置を長時間にわたって運転できたことに加えて、
回収したCO2を地中貯留技術が実用化されつつあります。…

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:45:11.70 ID:ZTeUdho80
>>42
地面から掘り出したCO2はまた地面へ埋め戻す地層処分しかないんだよなw
地上に残せばそれは確実にCO2の元になるからね

しかし技術的に可能な原発のゴミすらなかなか出来ない地層処理w

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:55:06.16 ID:PI+sdoMy0
>>49
メタンやエタノールの形で保存した方がいいだろ?
CO2のままじゃゴミ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:00:27.17 ID:SZW7Ymd+0
>>64
> メタンやエタノールの形で保存した方がいいだろ?
その方がコストも有利だし使い勝手も良いが
CO2削減の為という名目なら、やはりゴミとして埋めるしか…w
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:40:31.35 ID:oTL12hiEO
水素核融合で走るやつでしょ
核融合も進歩しているね
Amazonも10万ドルという多額の投資で核融合炉を作るらしいね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:49:55.33 ID:SGNeYSSj0
>>44
ずいぶんお安いですね。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:40:38.47 ID:/R83nU3V0
地球の時間を巻き戻す?オーストラリアの大学が、CO2を石炭に …

2019/03/29 – オーストラリアの大学が、CO2を石炭に変えて地中に戻す技術を開発.を
今年2月、オーストラリアのロイヤルメルボルン工科大学(以下、RMIT大学)が、
この常識をくつがえすような新技術を開発したと発表した。なんと気体ではなく …

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:42:46.91 ID:b1oxTP4S0
やはり燃料は爆発しないと映画とか困るよな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:45:25.44 ID:mMoaFv9J0
プラチナ足りるんか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:49:37.67 ID:gMnasaZJ0
気持ち悪いヨイショ記事だな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:50:51.13 ID:RAcx57oV0
は?
水素作るのに電気必要で
その電気作るのにCo2出すだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:57:58.94 ID:83apFo1t0
>>57
天然ガス田から出て来る水素ガスを使うのだよ
もっとも化石燃料といっしょに出て来るわけだからCO2も出て来るけどな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:00:21.16 ID:5CxgN3Hx0
>>57
自然エネルギーで電気作ればいいじゃん
それで水素作る
自然エネルギーがダメなのは不安定なとこだからな
水素にしちまえば貯めておける
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:06:04.95 ID:1pkmsq970
>>71
水素は貯蔵が難しい難点あるけどね
漏れてましたでは済まないし

蓄電池へ貯めるのもそうだけど、電気を水素に変換する際の効率って結構悪いのよな

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:07:19.35 ID:GQsWjQII0
>>71
水素は常に漏れるから貯めておくことはできない←重要
漠然と洋上の風力使って水素を貯めることができるんじゃないか・・ってのは間違い
欠損込みでもいいとしてもプラントがなければ液化できないので
洋上の風力でなんとか・・ってのもできない
あくまでも化石燃料から作るプロセスでやる巨大プラントなので
どこでも蓄えられるはずってのはちょっと違う
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:51:18.54 ID:ZvveZwjb0
水素自動車って今いくらぐらいよ?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:26:10.98 ID:FOulPZDL0
>>59
トヨタのMIRAIなら都内の価格で700万台
補助金等で400万台らしい

ちなみに3000台までは走ってるわな

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:52:54.91 ID:ZTeUdho80
燃料電池が再生可能エネルギー源という位置づけなら
地上にある水から再生可能エネルギーを使い水素を作る必要があるw
水素は燃やされ、また水に戻るねw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:52:55.11 ID:lFGX4IVQ0
でも燃料電池車を作るまでに大量の石油を消費するんでしょ?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:53:11.93 ID:lLZRNdyd0
日清紡ホールディングス(以下、日清紡)は、開発を進めている白金代替触媒
「カーボンアロイ触媒」が、カナダの燃料電池メーカーBallard Power Systems
(ブリティッシュコロンビア州、以下、Ballard)
の燃料電池スタックに採用されたと発表した。

技術革新は止まっては居ない。
勉強が足りんな。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:54:47.02 ID:Vx2jc6Vm0
水素の体積エネルギー密度はガソリンの3000分の1
ガソリンタンク並の容器に搭載するには、3000分の1に圧縮しなければならない
そのためには極低温と超高圧を必要とし、大きなエネルギーを使うことになる
ここでまた相当のエネルギーロスが生じる
水素はとにかく効率の悪いエネルギー
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:56:05.23 ID:MRceiCos0
中国には無尽蔵の石炭がある
目指すべきは石炭自動車だ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:56:17.39 ID:mtEoTtix0
車以外にも水素の利用分野を広げてからじゃないと
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:57:15.71 ID:xwXz+mrX0
水素ってガソリンより怖いわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 23:58:32.59 ID:jEy9r8UF0
どうせまた技術盗まれてシナの技術になっちゃう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:06:06.22 ID:1vIm6Bz10
おそらくは、実用化一号は、中国で成し遂げられるでしょう
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:18:59.44 ID:LGTM4qMx0
>>75 何言ってるの、水素自動車はすでに街中で走ってるが??
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:11:01.84 ID:M/vr9puX0
再生可能な自然エネルギーと言えば人糞
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:12:51.49 ID:d9YMr0AX0
水蒸気の方が温室効果高いんだけど
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:16:13.48 ID:pU3pl+pK0
>この火力発電ならLNGも水素も燃料として使える。

MACC II(More Advanced Combined Cycle)II 発電
1600℃級のコンバインドサイクル発電なら、1機で230~250万kW

総合効率は63%以上
LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレート何でも使える

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:20:42.08 ID:C4yRXztm0
固体高分子形燃料電池 (PEFC)
りん酸形燃料電池 (PAFC)
溶融炭酸塩形燃料電池 (MCFC)
固体酸化物形燃料電池 (SOFC)
アルカリ電解質形燃料電池 (AFC)
直接形燃料電池 (DFC)
バイオ燃料電池 (BFC)

さあ、主流になるのはどれだ?

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:21:54.67 ID:8ItH9f5U0
褒めて上げるんで技術ちょうだい
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 00:22:36.59 ID:C4yRXztm0
従来のエンジンで、ピストンシリンダー内で燃やしてはいかんのか?
とか思わんでもない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました