- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:11:28.13 ID:CAP_USER
記録的な円安が進む中で、割安である今がチャンスと、海外から日本のモノや不動産を買い付ける動きが加速しています
▽「とっても安い」外国人の“日本買い”
(佐々木一真アナウンサー)「歴史的な円安となる中、秋葉原の街では、買い物袋を提げた外国人の姿が多く見受けられます。」
仕事のために来日したアイスランド人の一家。子どもの誕生日に買ったのは―
「わー!すごく大きなレゴ!これおいくらくらいですか?」
「2万2800円。ちょっと贅沢に。日本は今、例外的に安くなっているから」
今や外国人にとって、日本は“安い国”です。
「1日にフィギュアを50個くらい買います。」
買い集めたフィギュアは、メキシコに送ると言います。
「取引相手はホビーショップをやっているので、(メキシコの)お店で販売されます。」
「とっても安い。」円相場は、今月13日、1ドル=135円台に下落し、およそ24年ぶりの安値となりました。
さらに、アメリカが政策金利を引き上げた一方で、日本は超低金利政策の継続を決めたため、運用に有利なドルを買い、円を売る動きが強まり、円安が一層進む可能性もあります。
急速な円安の影響はここにも―
「アメリカに比べて、安いと思います。」
実は、日本のiPhoneは世界でも“最安”水準。例えば、iPhone13、128ギガバイトモデルの日本での販売価格は9万8800円と、日本以外の平均に比べて、およそ2万7000円も安くなっているのです。
「(東京で)アップルウォッチを買い、きのうは京都のアップルストアでiPad Proを買いました。」
「すべて安いです。家賃も心配する必要がなくなりました。」
Q. アップル製品に限らず?
「すべてです。」▽不動産でも“日本買い”リモートで即決
円安が加速する“今が買い”。香港では、日本の不動産も人気です。
日本の物件を多く取り扱う、トラスティ不動産です。円安になってから、問い合わせ件数は倍増したと言います。
「リビングに行ってみましょう。大きなベッドを2つ並べました。とても広いです。リビングは合計16畳あります。」
客は、香港にいながら、リモートでつないだり、事前に撮影したりした映像で、日本の物件を内覧していきます。
「仕事が終わり帰宅したら、お風呂で一日の疲労を効率的に解消できます。」
「契約内容の確認が終わったらサインをして頂きます。」
こちらの女性は、実際に日本に行くことなく、この日、札幌市のマンションの購入を決めました。
「円安だから本格的な経済回復が始まる前のこのタイミングを見計って、先行投資しようと思ったことが、購入した決め手の一つです。」
今は東京、大阪など、大都市圏にある2000万円程度の物件が次々と売れているといいます。
(TRUSTY不動産 関正安代表)「今、日本の物件を買うというのは、割引きがあるということと同じです。中流階級と富裕層ではなく、一般の人からの問い合わせも多くなりました。」
一方で、富裕層は、さらなる高額物件を買い進めていると言います。
(TRUSTY不動産 関正安代表)「大金持ちの投資家が狙う物件はかなり高額になっています。1億円から10数億円ぐらいの物件を購入することはよくあります。」
この週末、関正安代表の姿は、大阪にありました。
(TRUSTY不動産 関正安代表)「こちらはホテルのロビーです。購入する前は更地でした。ゼロから始めて、どんな建物にするかお客様と相談していきます。」
トラスティ不動産が今、力を入れているのは、日本でのホテルや民泊などの物件。見据えているのは、コロナ後の観光需要です。
(TRUSTY不動産 関正安代表)「制限なく入国できるようになれば、高額物件だけでなく手ごろな物件も売れる。物件全体の価格は上昇していくと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29ec1e2c4c70b6b25af72ef2de820f8b0031ffc4- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:16:31.95 ID:0grrApcf
- 歴史的か??
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:16:58.14 ID:I1P3lf+g
- 買え買え買えwww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:19:48.21 ID:Bn7sN67C
- 俺は家賃利回りが2%を割るところまで値上がりしたら売却して
コモディ株に乗り換える。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:20:02.86 ID:fvX/hQ+j
- 逆バブルだろ
日本以外が経済成長しるから、日本円の単独安が進行してるだけ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:23:18.72 ID:B0GVx1C0
- チープ東京
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:24:54.76 ID:FTssLcRc
- 買ってくれるなら良いじゃん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:25:54.33 ID:cIWuFALm
- 社用語が〇国語から〇国語になるだけなんだから、朝日新聞も買って貰えよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:28:43.26 ID:GSnvIU9a
- グローバル経済も、そろそろ終焉だな・・・
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:29:54.60 ID:OrNbnvPf
- でも計画的なんだよ
マイナンバーや新円切り替えなど
計画的破綻なんだよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:32:20.77 ID:GSnvIU9a
- アメリカは、デカップリングを進めてるんじゃね?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:33:43.16 ID:51hHttNk
- いっぱい買ってくれるんなら大歓迎だろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:33:43.73 ID:MNY9HaA4
- 不動産はともかく、フィギュアとかは今のうちに爆売しといてほしいね。
中華家電も日本経由で買われるといいな。
今のうちに円安メリットを享受しといてほしい。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:35:02.08 ID:AhBL7qiK
- 円安というか不動産価格は上昇中だからね
大規模再開発をするのなら昭和の古臭い街並みが変わるんだけどさ
というか都心の商業施設やこれとセットになった都市観光と消費行動は
もう時代遅れだと思うけどなあ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:36:23.62 ID:cJCDXRIm
- 日本の予測がこのまま途上国落ちだから
来年や再来年の方がもっと不動産は安く買える
まあ10年後はもっと安くなりますけどね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:41:08.12 ID:GSnvIU9a
- >>17
没落するのは、中国だろ www - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:39:22.99 ID:mXX3UaV+
- 安い時に買うってのはいいけど
その物件これから先も安いままやで
特に海外から見ればな
多分もうこれより高い水準に円は戻らんよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:42:20.01 ID:MNY9HaA4
- >>18
円の水準は戻らなくても、その土地を活用すればいいんでしょ?
リースしたり、なんか建てたり、転売したり。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:48:37.93 ID:mXX3UaV+
- >>20
いいけど
その転用して儲かった円も海外勢から見れば
自国で運用するより安い売上になるってことだよ
これから先も円安は加速するんだよ
そんな通貨に投資してもなー - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:43:05.97 ID:GjV5o/Tc
- >今は東京、大阪など、大都市圏にある2000万円程度の物件が次々と売れているといいます。
東京で2000万円の物件って訳ありのオンボロじゃないの?修繕積立も滞納されてヤバイ事なってそう
それをリモートで買うとか正気か?池沼か?これ騙されてゴミ買わされてるよね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:44:33.64 ID:MNY9HaA4
- >>21
賃貸に出せばいいのだ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:43:48.97 ID:MNY9HaA4
- 韓国で日本のビール人気らしいし、輸出しまくって韓国のビール業界牛耳ろうぜ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:46:45.18 ID:nyQQ/9TG
- 不動産の価値は下がり続けるよね?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:47:02.09 ID:cJCDXRIm
- もう地方に不動産屋はないからな
売買が成立しなくて昭和のような相対取引になってる
これから10年で都市部の不動産屋もなくなるだろう - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:54:08.13 ID:S1VoioFA
- >>1
安くても、国内景気が良ければ、買い負けしないんじゃないの?
バブル的な状態なら、国内が先に買っちゃうでしょう。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:55:47.37 ID:b+wHeX56
- 日本人の土地が円安で買われたらどうなるのかの議論しないのは何故か?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 21:59:51.13 ID:PuvvMsWF
- >>29
日本人が安く買えなくなるなw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:02:19.90 ID:MNY9HaA4
- >>29
いや、でも結構まずいよね。
水源に近かったり、
なにかの拠点にされたり… - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:05:15.05 ID:F21F9muB
- >>29
それが自民党やネトウヨみたいな朝鮮人の狙いだから - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:01:43.75 ID:d53SS8wX
- 外国人技能研修生は来なくなるだろうな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:02:54.30 ID:MNY9HaA4
- >>31
これからは日本人が技術研修に行く時代だな。ベトナムとか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:01:50.93 ID:Vt9y8zp0
- コロナで下がってるし円安だし外国人にとって買い時だな
特に中国人が - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:03:40.48 ID:NSg4mHNB
- 買ったあと、
日本人に高値で転売する未来が来るか
安値になって売れず管理もできず厄介な状態の不動産になる未来が来るか - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:03:59.65 ID:oQQ9qZmJ
- 円安いつまでよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:04:48.99 ID:4jm82MCE
- 外人増えるやめろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:05:01.65 ID:x89CkN6n
- 安倍の日本売り渡し
大成功ww - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/22(水) 22:05:28.14 ID:4jm82MCE
- バブルになるやめろ
【不動産】歴史的な円安で加速する外国人の“日本買い” 不動産「一棟買い」もリモートで即決

コメント