- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:47:11.89 ID:MLaJTdei0●
-
豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ
昨年12月下旬、真夏のオーストラリア・シドニーの書店。日本のスキー場に関する英語雑誌を読んでいた会社員ベン・テイラーさん(35)は「ニセコは信じられないほど混んでいるし、ホテルが高くなって気軽に行けなくなった」とし、今冬は毎年のように行っていたニセコをやめ、
長野に2週間滞在するという。テイラーさんが手にしていた雑誌の巻頭特集は福島県の猫魔(ねこま)スキー場で、長野県白馬村や新潟県妙高市の特集が続く。ニセコの記事は70ページ中1ページだけだった。後志管内倶知安町の統計によると、同町の2018年度の外国人延べ宿泊者数は約46万5千人で増加傾向。だが国・地域別では、香港やシンガポールなどのアジア人観光客は増えているものの、オーストラリアは11万6千人で15年度から2割以上減少している。
「富裕層以外は行きづらい場所になった」
シドニーの旅行会社ピットトラベルの水越大輔社長は「ここ数年の主力は長野や新潟。ニセコは英語環境が整っているので、初めて日本に行く人の需要はまだあるが、宿泊料金が3年前から1・5倍になり、富裕層以外は行きづらい場所になった」という。
別の旅行会社の外国人経営者は「白馬などのスキー場が、ニセコを手本に英語対応やアプレ・スキー(スキー後の体験)を充実させ、ニセコの価値が相対的に下がった」と指摘する。
倶知安町では年々、宿泊施設の高級化が進んでおり、繁忙期の冬には1泊100万円を超える部屋も登場。一方で人口1万5千人の同町では、サービス業などでの専門的な人材の確保が難しく、地元の関係者からも「料金にサービスが追い付いていない」との声が出ている。(堀田昭一)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010001-doshin-bus_all
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:47:36.49 ID:etfq7Qe30
これ半分アベのせいだろ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:57:55.30 ID:q+Mr6MXo0
- >>2
ダサイタマってさあ、他に言う事無いの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:01:53.17 ID:CbsMCy/50
- >>2
毎日毎日、暇なのか病気なのか~♪
素敵な人生ですこと - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:20:12.45 ID:kv+V1YVJ0
- >>2
まだ埼玉にいたの?
さっさと半島に帰れよw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:48:58.58 ID:aWNJTy2C0
- 漢字だと
偽子
だからな元々 偽 w
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:59:41.98 ID:qc0fQcPd0
- >>3
偽娘なら聞いたことがあるが…
二世古じゃないの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:06:25.19 ID:AIEV/hIQ0
- >>3
馬鹿すぎワロタ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:49:59.09 ID:XWJl5RPs0
- 馬鹿すぎワロタww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:50:23.52 ID:nILH4pC20
- お金たくさん使ってくれる中国人だけが来ればいい
by観光業オーナーより
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:54:09.03 ID:LJSYJx/X0
- >>5
ラオックスみたいに中国人が買って、中国人の金を中国に持って帰ってるからな
中国人が東京で一番金使ってるのはラオックスだしな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:51:06.41 ID:lhyELT5h0
- それでもホテルがいっぱいならいいんじゃね?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:51:16.38 ID:p2y32SRJ0
- なんでアプレだけフランス語なんだよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:52:44.03 ID:lN9V+74G0
- 冬に北海道来るとか頭悪すぎワロタ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:53:15.83 ID:Wc2F3Die0
- くっちゃんって
なんでちゃん付けなんだ?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 01:06:56.13 ID:XwfpqaKF0
- >>9
くっさんだと臭そうだから - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:54:16.95 ID:Oh8A/ZMU0
- 日本人は強欲すぎ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:54:32.10 ID:23C3W1uw0
- 値上げしたの日本人じゃないよ
値上げしたのは白人 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:55:08.81 ID:Z6O7Xqt80
- 新しいハイアットも来週オープンだっけ?
雪が降ってくれるといいな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:55:28.32 ID:KyrRE7eZ0
- 夕張化へ…
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:55:36.19 ID:eaLhezjD0
- 時代は増毛か
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:56:20.79 ID:oBOdfz9n0
- 反日政治家
逢坂の町 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:57:02.36 ID:jDaSGRUe0
- ニセコなんて行くやつの気が知れんわ、中国がそっぽむいたらあっちゅうまに夕張の二の舞だわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:57:23.78 ID:hjmAGKhb0
- だからさあ何度も言うけど訪問者数じゃなくて
落とした金額で判断しろよ
二割減っても売上がそれ以上上がれば御の字だろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:00:00.21 ID:gD5xMC860
- >>18
ほんとこれ
人手不足なんだから、前年比でどれだけ金が落ちたのかが大事
人だけ来ても日本なんて人手不足で全然整ってないんだからサービスレベル低下して全然ダメだよ
記事にも書いてあるが
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:57:35.89 ID:a6LLt0vK0
- 白馬が第二のニセコにならなきゃいいんだけどな
今でも外人だらけだし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:58:00.21 ID:RzXUnLF10
- あそこのホテルってシナコロと金髪白豚が経営しとるんやろ?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:58:10.16 ID:gD5xMC860
- 稼げる時に稼ぐ
日本の将来なんて暗黒なんだから
正しい選択
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 22:58:58.76
- ホテル業は頭が悪いね
繁忙期にボッタクリやるなってw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:00:09.72 ID:33QuCdiR0
- そもそも経営してたの日本人じゃないじゃん
20年も前からオーストラリア人があそこ一帯買って商売始めて、最近中国人も目をつけはじめた - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:01:12.89 ID:cA8vC9O40
- >>1
ニセコのホテルって中国資本が買い漁ったんだろ?
経営者が中国人で末端のバイトで使われてるのが日本人だって聞いたけど - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:01:36.70 ID:8E27a7jY0
- 今度は白馬が熱いってよ!
中国人経営者は急げ! - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:01:41.97 ID:gcSBEhoU0
- 来るのは良いけど、バックカントリーに勝手に入って遭難したり、余っさえ文句いったり、捜索費用踏み倒してバックレるな!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:04:18.67 ID:a6LLt0vK0
- >>29
そういう層とは違うよ
こいつらは立入禁止のとこ入るなんて貧乏くさいことしないでヘリスキーやるから。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:03:28.05 ID:QMlKuYkDO
- ここまで事態が来てしまったのなら、もはやニセコは特区にして、外国人富裕層向けに特化するしかもうしょうがないんじゃないか?
ふつう一般の日本人や中間層以下の外国人には、近づけなくなるがイビサ島みたいなもの
ただ、ニセコは陸続きなので、管理監督が難しいか…
イビサみたく薬物や売春や賭博が蔓延るのが、ニセコは陸続きなので道域や本州が汚染されるのが問題になってしまう - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 05:52:40.27 ID:Y/WbsK+B0
- >>31
ニセコのセイコマがそれを実践してる
イチゴワンパック1000円でバンバン売れててワラタ笑 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:05:12.11 ID:wS2RFIn30
- 長野は雪がべったりじゃないの
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:08:10.82 ID:a6LLt0vK0
- >>33
47みたいな里に近いとこは重い雪だけど、八方の上のほうとか行けばまずまず - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:05:24.97 ID:9xqKZcYj0
- セコい
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:05:39.50 ID:f2xsyjVm0
- 人が減って金持ちが残るって最高やん
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:06:52.04 ID:bIRzvCF+0
- 1泊100万ってどんな部屋だよ
日中は外で滑ってるし、部屋なんか寝られりゃいいだろ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:50:00.68 ID:wbeJWQ6l0
- >>37
スイートな。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:09:18.70 ID:Ve5hyTCm0
- 今日、スキーしてきたけど那須みたいな
人工雪スキー場にも外国人観光客が来てて驚いた - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:10:08.52 ID:4EPOEJCC0
- >>39
それ中華や東南アジアじゃないの? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:45:33.24 ID:Ve5hyTCm0
- >>40
団体客は中国人だったな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:10:55.83 ID:1cONap630
- 阿呆やな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:11:18.48 ID:5lkarBXO0
- レストランに日本語メニューが無いそうだな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:14:00.08 ID:bPwwCCT20
- 北海道の中国化がますます進むな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:17:22.41 ID:GJ5lxX7A0
- ガ●ジンに土地を買わせるなや
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:34:56.55 ID:EUU79AW30
- ふわっふわのパウダースノーだから滑るのも楽しいよ
あと、外人のマナークソ悪いよ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:35:53.15 ID:R5mxhm/r0
- 箱根や熱海でも観光地のホテル、レストラン値上げしすぎだよ
伊東あたりで海鮮丼3000~4500円とかバカじゃねーのそら一見外人は金落とすだろうけど一巡したら誰も来なくなんぞ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:42:39.92 ID:e+GOSanl0
- 散らかしまくる低~中流がいなくなるのはいいことでは
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:43:16.62 ID:b5ZTwsZL0
- ホテルも支那畜資本なんだろ?
ホシノとかも
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 05:50:50.98 ID:Y/WbsK+B0
- >>49
カジノもやってきそうだ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:48:35.23 ID:wbeJWQ6l0
- 北海道の地名の半分以上はアイヌの言葉由来
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 23:59:21.94 ID:4SDlcVVb0
- 本格的に日本消えそう
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:01:59.25 ID:rJZaqg300
- ニセコの周りなんて誰も住んでないのになんでこんなに高騰するんだ?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:14:03.60 ID:4qisU3Rc0
- ニセコ高いからトマムだわ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:19:10.87 ID:oSmbsXvj0
- 便乗値上げするイヤラシイ商売人が多いのか。
情けない奴らだわ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:21:15.22 ID:17Ge33HQ0
- >>56
中国人のせい - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:19:32.42 ID:OTnA8Rpo0
- 長野なんて雪ないぞ
北海道かグンマー行け - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:37:12.93 ID:xf7NW2qx0
- 20年くらい前はこじんまりしたいい町だったのになぁ
雪とスケールは最高だった - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 00:47:31.88 ID:mVo6+rdp0
- 一泊百万円って
あほやろ
それだけの格のあるホテルのロイヤルスイートならまあ分からんでもないけど調べたらヒルトンより高い昆布温泉とかいう旅館あってワロタ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 01:49:27.21 ID:68Ryu5MT0
- 北東北の安比や八甲田ならパウダーやろ
新潟は暖冬で雪ないし
降ったとしても雪質はパウダーとは
程遠いけどな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 03:13:24.95 ID:tdKgU79o0
- ウ●コまみれに成った所か?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 05:38:14.40 ID:b6+2WL7j0
- オーナーが中国人だらけなんでしょ
日本人は英語苦手だから従業員も外人 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 06:18:04.92 ID:FrjqeaNd0
- 需要と供給のバランスだから
暴騰暴落を繰り返してから落ち着くよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 06:19:18.26 ID:aHQ2T8mV0
- 価格設定で富裕層と貧乏人が棲み分けできるならいいのでは
【一泊100万】ニセコ、調子に乗って値上げしまくった結果無事に白人に見捨てられる。残るは中国人様!

コメント