- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:32:03.30 ID:DxHIwwtt9
-
年明け早々から2020年代最初の連ドラがスタートしていますが、気になるのは放送前の段階から
「相変わらず人が死ぬ刑事ドラマばかりでしんどい」 「医療ドラマばかりで見ていて気が滅入る」
などのネガティブな声が続出していること。それも無理ありません。
今冬は最も視聴者の多いプライムタイム(19~23時)に放送される16作中、
刑事ドラマが6作、医療ドラマが6作という極端に偏ったラインナップなのです。【刑事(事件)ドラマ】
「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(フジテレビ系、月曜21時) 「相棒」(テレビ朝日系、水曜21時)
「科捜研の女」(テレビ朝日系、木曜20時) 「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」(テレビ朝日系、木曜21時)
「駐在刑事 Season2」(テレビ東京系、金曜20時) 「ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~」(NHK、金曜22時)【医療ドラマ】
「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」(テレビ東京系、月曜22時) 「恋はつづくよどこまでも」(TBS系、火曜22時)
「アライブ がん専門委のカルテ」(フジテレビ系、木曜22時) 「病院で念仏を唱えないでください」(TBS系、金曜22時)
「心の傷を癒すということ」(NHK、土曜21時) 「トップナイフ―天才脳外科医の条件―」(日本テレビ系、土曜22時)全体の75%が、救うにしても死んでしまうにしても、命をめぐるシリアスなストーリーであり、
「しんどい」 「気が滅入る」と言いたくなるのも仕方ないのです。極端に偏ったラインナップになったことで懸念されるのは、若年層のドラマ離れ。
例えば、「アライブ」はがん、「トップナイフ」は脳外科に特化した物語であり、中高年層がターゲットであることは明らかです。
若年層に「がんや脳の病気に興味を持て」 「学校や職場から帰ってきたあとに命を救うドラマを見て」というのは無理があるでしょう。そのほかの刑事・医療ドラマも、ほとんどが中高年層をターゲットにしたもの。
さすがにここまで偏ってしまうと、その中高年層ですら「飽きてしまった」 「ドラマはもう見ない」
という声をネット上にあげるなど、ドラマ全体のイメージダウンにつながってしまいます。月曜2作、火曜1作、水曜1作、木曜3作、金曜3作、土曜2作と、ほぼ毎日放送され、
「テレビは刑事・医療ドラマ専門チャンネル」と揶揄されるほどの危機的状況は、なぜ訪れてしまったのでしょうか?また、どんな改善策が求められるのでしょうか?
刑事・医療ドラマが多いのは今冬にはじまったことではなく、2010年代は何度か全体の約半数を占めることがあり、
そのたびに「偏りすぎ」 「食傷気味」という声があがっていました。しかし、今冬ほど極端に偏ったことはなく、それが2020年代の幕開けだったことに危機感を抱かざるをえません。
各局が目先の視聴率を追い求めたことで、ここまで偏ってしまったことに疑いの余地はありません。
その結果、ドラマの多様性は失われ、刑事・医療ドラマのイメージは悪化し、
若年層どころか30~40代のドラマ離れにつながってしまった感があります。ここではドラマに焦点を当てて書きましたが、危険水域に入っているのはバラエティーも同じ。
目先の視聴率を獲得するために、健康、家事、カルチャー、教養などがベースの中高年層向け番組が増える一方で、
若年層の心をつかんでいるとは言えないのです。ドラマもバラエティーも、まさに大同小異で「テレビはそういうもの」とみなされかねません。
このような極端に偏った状況が続けば、自分に向けて作られたコンテンツを選んで、
好きな場所で、好きなタイミングで見られるネットコンテンツに多くの視聴者を奪われてしまうでしょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/325250 - 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:32:44.78 ID:hjxqUQZv0
- 今時連ドラはキツいわ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:33:16.32 ID:P6dDPJbF0
- 新聞配達員主役のドラマやってよ!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:33:18.08 ID:2vPMh1UV0
- アホの集団
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:33:28.51 ID:VJvW7Ye80
- 若者しか見てなさそうだが
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:39:34.20 ID:Y2LB8eET0
- >>5
ね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:05.00 ID:ErpH2+9Y0
- ゆるキャンをみているわ。
唐沢の白い巨頭以来やで。
なでしこの子はかわいいよな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:47:32.28 ID:Pgro/HNX0
- >>6
ゆるキャン△はアニメに寄せすぎじゃね?と思わなくもない。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:19.40 ID:0VGRexbY0
- 視聴者が馬鹿ばっかりだから。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:32.39 ID:7iVcxwiq0
- 若者はテレビみないじゃん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:40.59 ID:BeJN4w/V0
- 型破りな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:48.75 ID:Yxxf6Av10
- ドラマは刑事か医療
映画は高校生の殺し合いかホラー - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:35:35.85 ID:4qGrkl670
- >>10
それな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:34:54.98 ID:96NouUyU0
- ドラマや邦画はアニメ以上につまらんからな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:35:36.81 ID:RyhXJV5m0
- 刑事医療ドラマしか見ないからこうなったんだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:35:38.08 ID:2jUPTgIO0
- 今のガキはAbemaでリアリティ番組ばかり見てるよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:35:52.50 ID:mv3PzNcR0
- オレも刑事物医療ものは見ないな
人が殺されたり手術で血がドバーと出たりするのは見たくない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:36:08.16 ID:ads40bDo0
- もう初老オッサンだから自分が楽しめた90年代のドラマ漁って観てるわ
ここ15年近くドラマは観てないから批判する資格もない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:36:20.82 ID:ifUtV8vq0
- 脚本家がね、もうね、時代遅れなの
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:37:51.32 ID:2ropuNaGO
- 母さん俺刑事になったよ!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:38:33.44 ID:qVhQIcpM0
- 見てるぞ
家族タブレット、後でTver見ると子供が何みてたかわかる
若い男女が絡んでるようなのとかさ
やっぱり歳の近いものが好きなんだよ結局 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:38:47.21 ID:QUod0+vj0
- テレ朝に顕著
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:38:47.52 ID:1uJ89p170
- だって全部ニセモノでしょ
アイツらは刑事でも無けりゃ医者でも無いし
天才でなければ、万能でもないただのマネっ子、自作自演、マッチポンプ
ドラマに出てくるネットの世界とか、脚本家の自作自演に他ならないわけで、お前らが一番キライなシチュエーション - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:38:54.30 ID:z2pm4VjA0
- ドラマもまたタレントのプロモーションビデオでしか無いし
大根役者を上手く演出するにはその手のアニメキャラみたいな
題材に偏りがちなんだろうね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:39:02.45 ID:ikfo1CaD0
- 毎期アニメが多過ぎて映画もドラマも見てる暇がない!
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:39:09.19 ID:62WtSNC10
- テレビが若者離れしてるんだよ
ジジイババアが見たい番組しか視聴率が獲れない
負のスパイラルに陥ってるから - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:39:26.48 ID:j2OET5xD0
- ドラマ好きのオバサンだって
さすがに逃げるだろwwwww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:40:36.11 ID:ZM2H7nqJ0
- 屁こきのドラマはヒットしたのに
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:08.11 ID:j2OET5xD0
- TBSだっけか?
ドラマ出演者集まって宣伝する番組みたら
医者ものばっかりでどれがどれやら
うちの親ですら医者ばっかりだねーといって呆れてたし若者だけじゃなくて年配も飽きてるよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:11.03 ID:KVF0k7vZ0
- マーケティングの本読んだけど
ドラマの中身がすべてが広告だから、視聴率0でも黒字になるので、
超手抜きでいいらしい - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:11.77 ID:z2pm4VjA0
- タレントのファンが見るだけで
ドラマのファンは見てないと思う海外ドラマでも質の良いものを見れば
日本のドラマなんて見てられんようになる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:27.31 ID:WzaXMKTC0
- 電波オークションでテレビ業界を活性化したほうがいい
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:28.56 ID:cVRCWvg90
- GYAOで今のドラマとかけ離れた西部警察の再放送を楽しんでいるので
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:37.55 ID:v6RxHFmB0
- ドラマ見てないっす
ゲーム配信見てます - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:41:57.59 ID:AamdxpYl0
- ありとあらゆるものから離れてるらしいけど若者は一体何に興味あるんだよ
アニメか? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:19.83 ID:j2OET5xD0
- >>35
ゲーム - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:43:22.94 ID:1/LEjN140
- >>35
アニメ、声優、サッカー以外のコンテンツはもう世の中に必要とされてないよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:11.39 ID:flEdDpMK0
- 山本美月のドラマだけは面白かったw
アレ楽しみw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:24.80 ID:LpYHeQkm0
- アニメの方が多様で面白いからなあ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:29.54 ID:FNezD2F80
- ドラマって同じ役者がいろいろな役を演じるから見たくないね
バラエティに出たり別の役で色が着いちゃった人は新鮮な気持ちで見れないからね - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:33.13 ID:iI391H4I0
- スポンサーが数字取りやすい刑事、医療ドラマにしか金出さないんだろ
やりすぎて共倒れになったか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:42:44.32 ID:AbOUGv5b0
- 引きこもりと親の戦いを描いたドラマが見たい
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:23.57 ID:+TL4sc6w0
- >>41
子供を殺してくださいという親たちの実写化に期待だな - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:44.12 ID:c2XBufLA0
- >>41
現代版積木くずしになりそう - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:05.11 ID:4UZQrzqA0
- >>41
つい最近ニートと母姉との戦いを描いたホームコメディならあったぞ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:27.43 ID:ads40bDo0
- >>41
ガリガリガリクソンのコントでも見てたらいいぞ - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:32.90 ID:Vn2PKiz70
- >>41
生田斗真がニートのドラマやってたぞ
姉とニート弟の戦いだったが全体的にほのぼの
母親がとにかく甘やかしてたし経済的に余裕のある家だった - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:58:03.97 ID:D+ULhNP00
- >>130
あれは良かった。
生田斗真のクズっぷりが清々しかったな。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:43:15.78 ID:t9tc56HB0
- 惚れた腫れたはどうでもいいからコンフィデンスマンJPみたいなんまた作れ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:43:36.61 ID:tik8BF0q0
- 製作費がないんだろうけど刑事・医療系が多すぎるんだよw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:43:44.08 ID:MXRDcu5R0
- 医者とか弁護士とかもうお腹一杯
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:43:48.11 ID:1B4Uu5++0
- アメリカのドラマ見ちゃうと 安っぽい日本ドラマの刑事ものや医療ものは嘘っぽいし ガリガリのモデル女優が下手な演技してるの 見てられない。それより キュンキュン系の恋愛ものやって欲しい。漫画は優秀なの多いのに 実写化する時 大幅に変えるから失敗してる
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:43.16 ID:0UWLzF2D0
- >>46
アメドラは終わりがないのがキツくない?ドラマの延命し過ぎ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:04.82 ID:p2sLSKHU0
- つまらないから仕方が無い
リアルの方がもっとみんなメチャメチャだろ?w - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:07.78 ID:0UWLzF2D0
- 警察と医療ドラマばっかり見ちゃうのは何故だ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:28.65 ID:errbzlCj0
- 一話完結の時代劇がいい
それか2時間ドラマ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:35.00 ID:dwDCxz0H0
- 殺人事件ニュース「ゲーム・アニメの影響か」
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:39.21 ID:D/jX0qnw0
- コナンが映画で毎年稼いでるくらいだしな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:46:42.57 ID:qVhQIcpM0
- >>51
あれ若年層なのか?
学校のある日30代のお母さんみたいな人たちが3人連れで箱入るのみたけど - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:43.71 ID:UDN2+BoT0
- サスペンスと推理ものもっと増えろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:44:55.10 ID:waL5tgQ70
- 人口グラフ見たら若者向けで数字獲れるわけないと分かるだろ
もう新しいエンタメは生まれないんだよ
ジジババ向けのマンネリ作品ばかり - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:06.32 ID:1B4Uu5++0
- 周りの中学生も高校生も皆んな韓国ドラマ見てる。とにかくキュンキュンするし笑えるし面白い。ドラマ離れなんてしてないよ。 暇さえあれば 面白い海外ドラマ教えてー って言い合ってる
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:19.00 ID:+0OpOsrx0
- 正義の日本人が在日朝鮮人をボコボコにするドラマ作って欲しい
主演は高岡蒼甫さんで - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:21.44 ID:8oBiJBRwO
- ラブコメやホームドラマ見たい
ワタオニをレギュラー放送して - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:45:45.49 ID:rSB4wo7i0
- アニメなんて深夜にいろんなのやってるのにな
深夜アニメは視聴率に捕らわれないから、ある意味楽かもね - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:46:43.75 ID:errbzlCj0
- CSで海外ドラマや映画やドラマの再放送。それで充分
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:46:47.29 ID:ZmYA+Ixi0
- 毎週見るのが面倒臭いからたまに見てもわかる刑事ものとか一話完結のドラマがいいな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:46:48.57 ID:1B4Uu5++0
- まずは 俳優同じ人ばっか使わない事。下手な役者は使わない事。舞台やってる人とかも入れる事。オーディションで決める事。事務所関係なくやる事
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:37.66 ID:5A5U7O1L0
- >>65
それに関しては言うは易し。
タレントの側にも無所属の完全フリーランスでやる覚悟が求められるから、なかなか難しい。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:46:55.37 ID:/2QN74aJ0
- テレビの敵ってメディアなんじゃね?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:47:14.73 ID:hsvRg68b0
- 作る奴の生活水準と見る奴の生活水準全然違うもん無理無理ー^^
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:47:30.38 ID:FODbKwMB0
- 同じ人達のローテーションで
新人もアイドルとかのゴリ押しばっかり海外ドラマを見る習慣ができて、日本のドラマのそういう悪習にウンザリしてきた
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:47:45.53 ID:TmNpT/Fj0
- 学芸会は見たくないしかといって加齢臭も見たくないのでアニメや洋画を見てる
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:47:59.44 ID:1B4Uu5++0
- いつも同じメンツ。この人出てる時 同じ事務所のこの人必ずいるよなー 下手なのに出てる、つまんないー。 メンツ見ただけで 見るのをやめてるんですけど
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:00.67 ID:ILm1Y2ie0
- まあ刑事・医療系は見なくて済むからありがたいw
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:01.65 ID:3aMf8+Vl0
- 日本テレビのドラマが腐ってるからなぁ
『あなたの番です』は2クール続けた挙げ句、ミステリーではあり得ないような真相、『ニッポンノワール』は中二病がすぎるアホアホ内容だし、しかもHuluへ誘導が酷いときた。
こんなドラマを見せられてたらそりゃ離れていくだろ。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:03.11 ID:lFU+olv00
- みんなYouTube見とるわ
テレビなんかつまらんからな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:19.55 ID:5kI5do+k0
- ジャニとよくでている定番女優じゃつまらない
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:23.48 ID:pI0F5ShS0
- 今とある県の地上波朝8時からマチャアキ版西遊記の再放送してるんだが、こういうのでいいんだよって感じ
編成で無理なのはわかってるけど、超高齢化してんだしこれをゴールデンの地上波でやれば現行ドラマの視聴率より数字は間違いなくいくだろ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:37.70 ID:p2sLSKHU0
- >>76
太陽に吠えろや西部警察ゴールデンで全話再放送したら
10パーは取ると思うよw
もっとも現在の基準では放送出来んだろうが - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:27.18 ID:JcP/3kwh0
- ネトフリとかHuluの海外ドラマみたいに
ゾンビものとかヒーローものとかやればいいのにな
女子刑務所ものでおっぱいポロリも良い - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:35.82 ID:ZYbpqxN80
- 恋愛ドラマならカップル系ユーチューバーの方が面白いよ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:44.73 ID:r5VN+sKl0
- 殺人とか他人の不幸が好きな奴らがみるサスペンスやら刑事物。
人間的に異常寄りの人らだろうな。 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:20.21 ID:5kI5do+k0
- >>79
ジャニとアイドル率が少ないから - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:56.61 ID:ILm1Y2ie0
- とはいえキムタクの『教場』は見ちゃったけどw
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:48:58.82 ID:KVF0k7vZ0
- 顔面どアップ、背景がピンク、ポエム朗読
数秒が限界だわ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:49:34.44 ID:lFU+olv00
- 刑事とか医療とか見る気も起らんよな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:49:36.85 ID:hIAxh7r50
- 最後にみた民放の連ドラなんだったかな…
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:49:57.26 ID:1B4Uu5++0
- あな番 下手な役者だらけと 安っぽいセットで見てらんなかった。海外ドラマ見てるともう日本のつまんない。 でも セットとか 沢山作んなくて良いから 逃げ恥とかみたいに 会話で楽しませて欲しい。
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:07.41 ID:Oh6vONt00
- 量産すればひとつひとつの数字が落ちるのになんで繰り返すかな
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:12.88 ID:638N1l5G0
- 昔から流行ったものと似たものを量産して飽きさせる
っていうことを繰り返してるだけのような気がする - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:15.95 ID:2jUPTgIO0
- 洋ドラでも大して予算かかってなさそうなのに面白いのあるしね
要するに脚本と演者の質が悪い - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:29.25 ID:1B4Uu5++0
- ヒットするドラマは脇の役者も魅力的なんだよね。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:32.89 ID:+mHZ+5rW0
- この中だと見るのは科捜研の女くらいだわ
ずっと見るわけじゃないけどたまに犯人の犯行手段や動機がトンデモなのがあって面白い - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:57.66 ID:5kI5do+k0
- >>91
捜査一課長とかギャグ刑事ドラマだぞ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:50:59.90 ID:jrgLlw7Y0
- 反日しか能がねえ連中を増やせばこうなるだろ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:12.06 ID:SqkosWpE0
- 意外とみんなドラマ観てるべ
リアルタイムで観なくなっただけで
ティーバーとかあるし - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:13.56 ID:5A5U7O1L0
- リメイク版のギャラクティカって、15年ぐらい前の作品なんだよね。
日本のドラマがいまだにあのレベルに届いていなってのは何だかねえ… - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:22.98 ID:G4bsJOqY0
- 半沢直樹2はすげーんだろうなー
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:38.53 ID:B1EM3ZVl0
- ぶっ通して見たいから全部撮ってからまとめて配信してよ
毎週毎週とか間空くの見る気無くす - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:42.35 ID:D/jX0qnw0
- 若者向けが数字取れないのはしょうがないんだよ
高齢化してるしテレビ離れもあるし
それですぐ叩くからやりたがらなくなる
ドラマはなぜか毎回きっちり数字出すし - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:42.86 ID:CrKNZnvH0
- 見てるわよ
しかしDLifeなくなったらどうしようかしら - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:51:53.31 ID:vu3UknLW0
- アマプラで洋画ドラマみた方が面白いw
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:52:01.43 ID:8Z2OMpo90
- 海外ドラマ見ると戻ってこれない
役者の質と脚本家の質が離れすぎてる
むこうの俳優さんは学生のころから演劇専門の指導受けてるけど、日本の役者って顔がいいだけで選ばれてるんやろ
高畑充希だけはむかしから劇場の主演やってるだけに段違いにうまいけど - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:57:02.77 ID:FXiFjTOD0
- >>101
海外の役者は上手いよなぁ…本当に感心するほど上手い。
この前、「ハンニバル」を通して観たけど、ガキの演技ですら圧倒的に上手かった。
主役のマッツ・ミケルセンの独特な雰囲気も凄まじかったし、脚本も良く練り込まれて、
何しろ映像美(特に、陰翳や料理のサーヴの仕方、小物の配置等)も素晴らしかった。
あと、高畑充希は上手いねぇ。古い言い方になって申し訳ないが「根性」があるんだよな。
あと、役者はバラエティ番組に出すぎ。イメージを頑なに守ってる役者って、本当に少ないよな。
芸人たちとワチャワチャやっても、キャリアには何も良い事が無い。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:52:13.73 ID:ILm1Y2ie0
- 基本NHKとBSプレミアムとTBSのドラマしか見ないけどそれでも多いからな
今季TBSの2つを見なくていいのはホント助かるわw - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:52:27.26 ID:FXiFjTOD0
- TV局は時代と逆行してるんだよな…
もう若い奴らはドラマなんて見てないんだから、無理に「若者を引っ張ってこよう」としなくても良いんだよ。
観てる層に向けて、丁寧なドラマ作りをすればいい。
(昔は、大人向けの渋いドラマが沢山あったような気がする)
人間の深層を徹底的に描くとか、社会を斬るみたいな、真面目なドラマが必要。
深夜ドラマだけは若者に向けた実験的なものをドンドンやればいい。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:52:27.95 ID:fXXxCAER0
- 裏方に50代の老害がゴロゴロいる
こいつらが年下のプロデューサーや脚本家を潰している
そうやって古くさいドラマや映画が量産される
ウジテレビが顕著 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:37.47 ID:B43tRAI10
- >>104
いだてんもそうだな。
しかも初老のくせに若者ぶって
高齢者たたきしたうえに
若者にそっぽむからてやんの。
まっきてきだな。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:03.90 ID:WS6kEBrq0
- コードブルーと大門未知子は良く観る。
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:04.54 ID:LHwtOBkD0
- フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶
フガフガフガが全ての元凶 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:30.71 ID:Est4+xGr0
- 「時代劇を作ってくれ」はもう言わん。あきらめた。
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:21.93 ID:ILm1Y2ie0
- >>108
BSプレミアムでやってるよw - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:40.05 ID:Est4+xGr0
- >>115
今日は「大岡越前5」の2回目ですね。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:29.00 ID:ILm1Y2ie0
- >>123
知ってるじゃんw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:47.66 ID:Pgro/HNX0
- >>108
時代劇はNHKが頑張ってる。
ブシメシとかみおつくし料理帳とか面白かった。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:32.51 ID:zQbIlj+E0
- アメドラに比べて全てにおいて陳腐だから仕方ないわ
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:30.46 ID:B43tRAI10
- >>109
でもまあ、アメドラも結局
医療、刑事、法廷だしな。 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:33.75 ID:D+ULhNP00
- 少し前に、アイドルをドラマに起用するなら無口な天才役が一番いいとかあったな。
セリフを減らせばボロが出にくいって、実は山Pのことだったみたいだけど。 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:34.36 ID:A5mVkqUk0
- 局のゴミみたいなプライドと役者の仕事維持のためにやってる感
こんな作品作りたいって気概が全く見られない - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:53:39.92 ID:ILm2rjcp0
- 何回もERループする方が面白いもん
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:15.94 ID:PWVUMuPh0
- 後の20%も飯ドラマじゃねーか
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:54:28.56 ID:WzaXMKTC0
- 日本の放送局は特権で生きてるだけのゾンビ企業だよな
電波オークションして早く潰した方がいい - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:25.07 ID:S4U5JkHu0
- うちの二十歳の娘は今になってウォーキング・デッドにハマってる
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:36.27 ID:HG1qKNs30
- 年末に一気見したアンナチュラル素直に面白かったわ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:41.77 ID:fXXxCAER0
- 日テレのドラマはジャニオタだけ狙う作戦
10代女子と高卒ママ向けのスポンサードラマを作っている
ジャニオタ以外は見たら目が腐るレベル日本のドラマが劣化した方が電通の韓流ゴリ押しがはかどる
電通は韓国政府から金をもらっているしな - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:45.40 ID:MI+04Mx50
- しかし、テレビとか無駄な時間やな
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:55:59.98 ID:ILm1Y2ie0
- 今クールは大岡越前5だな
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:59:06.39 ID:ajCXFSHY0
- >>126
加藤剛だったら見たいが今のは・・・ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:13.72 ID:qYpwKUm90
- 見たら面白いのかもだけど見ようと思わせてないんだろな
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:37.52 ID:HG1qKNs30
- 時代劇は昔のもの見れば良い
新しいのに期待すんな - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:56:53.16 ID:oyYCDgMV0
- 昔は毎クール2~3くらいお気に入りのドラマ見つけてみてたけどもう数年見てなかった
最近ティーバーで好きな時間に見られるようになって少し見るようになったけど
どれも終盤雑なのばっかりでまた萎えてきた - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:57:06.29 ID:65F08lZH0
- 集中力続かない
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:57:14.46 ID:Pgro/HNX0
- 特撮ガガガ
これは経費で落ちません最近面白かったやつ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:57:25.16 ID:9acWDyBu0
- 凪のお暇みたいにいいドラマもあるんだけど少ないよね
でもあれも漫画原作だからな
脚本家がいないんだろうね
野沢尚が生きてたらな - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:58:19.76 ID:ajCXFSHY0
- 松下奈緒みたさに医療のやつ見たけど全然面白くないから次はもう観ないな
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:58:53.90 ID:/skR/H/G0
- 若者忙しいからテレビ見ないだろ
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:59:06.20 ID:WYJYk87B0
- 動画配信で久々に日本のドラマを見たら普通に面白かった
アメドラは面白いけど20年ぐらい変わってないな - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:59:43.62 ID:GC6+3LO+0
- 中高年に媚を売るのが手っ取り早いからね
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 15:59:47.91 ID:JWuV2kPV0
- 視聴率という指標で番組作ってたらそらそうなるわな
40代~60代の世代が圧倒的に多いんだから
【テレビ】 若年層のドラマ離れ・・・「刑事・医療系が75%」の危険水域

コメント