【サッカー】岡崎慎司が挑む、日本サッカー界の“構造改革” 岡崎ルートに兵庫モデル「僕らは攻めていく」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:03:53.47 ID:GyWCF25k9

サッカーの元日本代表FW岡崎慎司(37)=シントトロイデン、兵庫県宝塚市出身=が
日本サッカー界の構造改革とも呼べる取り組みに挑んでいる。
Jリーグを経由しない欧州挑戦、環境配慮型グラウンドの普及。「新しい文化、道をつくる」と未来を描く。

ワールドカップ(W杯)に過去3大会連続で出場した岡崎は2011年から欧州4カ国を渡り歩く。
そこで培った知見を生かし、母校の滝川第二高OBら同志とともに、ドイツ6部のバサラマインツ、関西1部のバサラ兵庫を運営している。

■岡崎ルート
バサラマインツ、兵庫とも「育成型」を掲げる。今春、岡崎は育成制度を学ぶために欧州各国を巡り、特にオーストリアに刺激を受けた。

「フィロソフィー(哲学)は23、24歳までにいかに成長させて出していくか。若手を育て、海外に行かせる土壌をつくらないといけない」

 欧州の強豪リーグに人材を送り出すオーストリアの思想。日本サッカーの発展を第一に考え、Jリーグにこだわらずに本場を目指す自身のコンセプトに確信を得た。

 そのための環境も着々と整えている。今年4月、バサラマインツと通信制高校のクラーク三宮が連携し
同校に語学も学べるサッカーコースを開設。1、2年生約20人を迎え、24年度からはバサラ兵庫U-18
として傘下に収め、本人の意欲と海外適性を見極めながらバサラマインツに送り出す計画だ。

続きは神戸新聞 2023/07/31
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202307/0016645760.shtml

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:06:11.18 ID:b/f2VlNe0
Jリーグは時間の無駄
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:08:48.33 ID:b9ExuTCZ0
税リーグ経由しないっていってるけどサカ豚的にはどうなの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:09:06.64 ID:7rzHSByA0
さっかあ豚どもが率先してJリーグを破壊
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:10:46.62 ID:b9ExuTCZ0
税リーグないなら特に野球ファンと競合することないと思うんだけどサカ豚的にはどうなの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:10:53.37 ID:JYTIvlqA0
高校球児にプロ野球ではなくメジャー目指せとかなったら見る気無くすわ
野球ファンで良かった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:13:20.57 ID:kVYLRBcf0
そこであぶれるのがJに行くんだよ
それでも一昔前よりもレベルは上がってるだろ
それに欧州挑戦はサッカー選手にとってモチベーションの一つだしな。
そういうマインドを持った選手がJのレベルを上げてくれる。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:14:33.58 ID:k2QKcTmM0
日本って日本の環境・育成全否定派だよね
着実に強くなってて正しい道を歩んでるように見えるけど
完全な欧米主義なんだよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:15:06.90 ID:k2QKcTmM0
>>9
修正
日本って→岡崎って
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:26.45 ID:piaAVR5g0
>>9
そりゃ焼き豚のJリーグ絶対56す洗脳がサッカー関係者にまで効いてるからね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:40.62 ID:ZM7A/Wb/0
>>9
代表も日本のためというより傭兵の集団にしか見えんしな
スポンサーと自分のためにやってるやつばっかやんけ

この計画も欧州の剣闘士奴隷養成所を日本に作ろう!!って話でしかないわな

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:17.60 ID:4zDR1NLS0
者リーグの全否定草
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:34.30 ID:Yvt3cZs50
でも頭皮は守りに入ったよね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:41.19 ID:jsxyX6+i0
昔からバレンシアのスクールとかあるが誰も出てこないのが現実
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:17:59.17 ID:DSuc4eO50
そんなにJリーグがトラウマなのか…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:18:01.44 ID:pVzZeV1b0
オーストリアから世界的な選手出てる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:18:42.97 ID:rWqP6tUF0
久保くらいの結果出せそうなスーパーエリートの卵ならそれでもいいと思う
何十億の契約で外貨稼げるような

しかし日本の強みは大学まで晩生型を育成できるとこでは

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:19:33.49 ID:TlujgUgZ0
税リーグ経由しないwwwwwwwwwwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:20:14.90 ID:P+k2sddl0
岡崎って喋り聞いてると物凄く頭悪そうだけどこういうのできるんか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:41:23.43 ID:XfBuXU2P0
>>20
岡崎は長谷部を正面から論破出来る奴だから
地頭は相当いいよ
むしろ頭の良さで今まで生き残ってきた
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:45:54.40 ID:oAyOPoVe0
>>20
頭が使えないと裏抜けとかやってられない
馬鹿でもできるのはドリブラー(バカの代表が中島)
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:50:55.85 ID:GVMIkZON0
>>20
見た目アレだが岡崎は頭はいい
武田や高原、内田あたりも清水東だから頭いいんだろうな
スポーツ推薦といっても、極度に頭悪いと取らないし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:20:38.44 ID:yCV3T2PS0
岡崎って経歴は超絶エリートやのに

なぜ雑草みたいに思われるのか

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:45:56.44 ID:CdakR+ud0
>>21
顔とプレースタイルがね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:20:53.40 ID:ZM7A/Wb/0
アフリカとかだって欧州のトップの選手は輩出してるだろう?

Jリーグいらねえ!っていうのは日本のアフリカ化ってことだよw

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:21:21.90 ID:BZkXHIW20
今まで誰も成功してないがなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:22:53.40 ID:XgyQHVjc0
高校へ育成金払われるし今よりもずっといいね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:23:23.17 ID:BZkXHIW20
日本なんて移籍金ゼロでも行かせてるのに何が問題なんだよw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:25:06.20 ID:MypRCB/z0
高校サッカーが復権するな
福田師王やチェイスアンリのように直で欧州に行きやすい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:25:15.57 ID:ZM7A/Wb/0
日本サッカーって一言で表すと中途半端ってことだろうな

完全な人材だけの供給国にもなれないし
だけどこれ!っていう世界に通用するサッカーがある強国でもないアジア無双w

野球と比べたらその差は明らかだ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:25:55.26 ID:twM99iOS0
素人なんだけどこういうのって
「Jリーグの地位を上げてJから直接強豪に入れる地盤を作る」
って方が日本のレベルが上がるんじゃないの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:27:54.82 ID:MypRCB/z0
>>29
Jでの活躍ってぶっちゃけあまり評価されんのよ
欧州に渡ってからが本番。
三笘だってJで無双してブライトン行ったけど
最初はレンタル出されたでしょ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:31:04.53 ID:xMNBnmXe0
>>32
それはプレミアは出場できないからだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:31:53.56 ID:twM99iOS0
>>32
だからこそこういった元代表とかが地位を上げる為に海外にアピールとかするべきなんじゃない?
日本の評価が低いからそういうことが起こるんだし
「そこを改善しよう」じゃなくて「Jは諦めよう」って情けなくない?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:33:06.77 ID:EWhwI/LO0
>>32
それはイギリスの就労ビザの問題
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:26:16.00 ID:2rfA5miV0
今の日本代表の半分は大卒。
大学に投資しろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:27:29.28 ID:eGCjHa0C0
そこそこ国立大学卒の野球好きだが、滝川
ニ高卒の優しい先輩には大変お世話になった

兄弟も同じ高校卒だが京大に在籍中と言ってた
し、多分結構進学校なんでしょ? まあ昔の
話だがw

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:28:30.28 ID:BZkXHIW20
野球はドミニカとかプエルトリコが活躍できる低レベルなスポーツだからな。
ドミニカとかプエルトリコなんてミスマッチだから日本とはやれない。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:32:53.93 ID:k7UeiWWi0
ここで叩いている奴らってアホなのか
育成方法なんていろいろやってソリッドにしていけばいいわけだし、それに日本はトライアンドエラーの最中なのだから一人の考えを最初から否定するのはアホ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:37:28.41 ID:xMNBnmXe0
jリーグの海外移籍問題の一番のネックは買い叩かれること
適正な金額が支払われるならいろんなルートがあった方がいい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:46:21.48 ID:twM99iOS0
>>39
そのルートからJを外そうってことだろ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:02:54.47 ID:xMNBnmXe0
>>53
そういうルートもできたっていいんじゃない?
すべての有望株が岡崎のシステムに乗っかるわけでもなし
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:07:07.61 ID:OIIKH4bx0
>>39
買い叩かれるってしょうがないよ
オマエラに売らないぞ!と言えないんだから
植民地とはそういうものさ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:08:54.63 ID:xMNBnmXe0
>>79
それをなんとかしようとしてるんだろ
岡崎含めて
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:39:07.50 ID:aUNO70My0
やっぱりJリーグいらないと思われてるんだよね、しかも選手から
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:39:42.80 ID:3lM5ws1B0
何の共感もなさすぎて逆に凄いw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:39:43.99 ID:BZkXHIW20
これだけJFAに喧嘩売る組織に誰が協力するんだ?
練習試合も組んでくれないだろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:39:48.36 ID:AorW4Gbc0
税リーグマジでいらないじゃん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:41:57.71 ID:lPFhBA1G0
えっと、グローバリストの手下なん?

次から次へ日本人を輸出させるというのは資源を枯渇させる気なん?

ちゃんと10億くらいで欧州に売却するなら問題ないけどタダ同然で転売ビジネスの手伝いするのはどうなの?

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:42:14.76 ID:juDcG8l30
Jリーグなんかだっせーよなを代表経験者が実行するお笑いサッカー
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:43:13.01 ID:DhunwTXN0
タダ同然で移籍できないと選手がJに残ってくれない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:43:34.40 ID:pwTgqqvQ0
日本は土地も資源も人も全部外資に奪われていく
それを末端で実行してるのが日本人とかウケルw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:44:43.84 ID:Ny2of9kb0
チュアマンは何か声明を出せよ
Jクラブはお払い箱にされそうだぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:45:35.77 ID:Glx3t1bb0
野球に例えると、若手選手を次々と2A,3Aに送り込む感じか

2A,3Aなんて誰も見ないからシンプルに競技自体の人気なくなりそう

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:55:01.29 ID:KLWRIdUp0
>>50
税リーガーのスター選手育てても誰も興味ないからな。
みんな海外で活躍する日本人選手をみたいんだからさ。
三笘なんかあの調子で得点決めてたら今頃いろんな特集に引っ張りだこだっただろ。
税リーグなければ直接海外いってもっと若いうちから活躍出来てたんじゃないか?
税リーグ経由せずに海外へどんどん投入しようっていう岡崎の考えは間違ってないよ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:47:23.75 ID:BZkXHIW20
日本ほど海外移籍に寛容なリーグはないと思うね。ブラジルみたいに選手としての実績がないからティーンで抜かれないだけで。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:48:59.47 ID:NILVW7Ut0
上田なんてベルギーから100で買い叩かれて1年後にベルギーからオランダに1000で売却されたからね
欧州の奴隷商人のやり方は竹中もビックリだよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:49:47.82 ID:7rzHSByA0
ヨーロッパの奴隷さっかあ豚
リベラルの成れの果て
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:51:40.31 ID:BTEKpv760
要は岡崎クラブとJクラブは輸出産業の同業者になるわけだ
岡崎のほうが海外にも自前のクラブを所有してるから有利なのかな?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:53:33.75 ID:P7nV4plu0
Jリーグに夢が無いからね、J1ならまだしもJ2 J3だけでサッカー人生終わったらどうするんだろう
欧州の下部リーグ 辺境リーグに行けた方が夢があるし、大成しなくても語学覚えたらセカンドキャリアに活かせる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:54:58.73 ID:f3vYO2sV0
欧州は日本人を買い叩く為に絶対にJクラブを評価しません
転売屋のベルギーやポルトガルでさえ底値で日本代表選手を購入できるのです
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:06:41.26 ID:Q0kWnhyt0
>>62
それは四大で活躍している日本人が全然いないからだろ
つまり実力相応の扱い
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:56:22.28 ID:YvLlvwoj0
別に今でもどこに行くかは個人の自由だし
昨日も高校から直で欧州行った福田が練習試合でゴールしてる
こう言う提携も他にもあるし岡崎が特段新しい事をやってる話でも無い
でも当然道はたくさんある方がいいし岡崎には頑張って欲しいね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:57:50.73 ID:BZkXHIW20
19歳でPSMでゴールでほるほるされてもな。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:58:04.49 ID:zJmv2PDb0
有望株は岡崎のクラブに行けば海外にすぐ行けるよね
Jクラブとか遠周りだしコスパ悪いよね
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:00:43.11 ID:jsxyX6+i0
>>66
まぁそうやって声かけて集金でき家庭の子集めるだけだけれどね
有望な子は実績ある所にちゃんといく
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 11:58:49.47 ID:BZkXHIW20
岡崎のクラブと誰が練習試合してくれるのよw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:00:20.72 ID:zVfTYm0Y0
岡崎はJリーグ全否定してるねw
だから引退しても却って来ないんだね
代表には岡崎経由で送り込めるけどJリーグにデメリットしかないよね
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:00:35.42 ID:1KHghybm0
サッカー界からJリーグ潰しの動きワロタw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:00:59.57 ID:54zbmxmq0
岡崎慎司で画像検索すると悪質なハゲコラが出てくる
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:01:07.13 ID:GNCPdH8u0
税リーグのおわーりー
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:03:38.18 ID:qHFiKzhM0
0円で清水を出て行った人なんだけど
なにか日本に恨みがあるのだろうか?
そんなにJリーグが嫌いなん?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:03:52.16 ID:hCZTufq10
タマケリがどうなろうと知ったことではないけどこれで税リーグへの公金チューチューがなくなるとか言うとそういうわけではないんだろうなw
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:07:11.78 ID:jsxyX6+i0
本田がすでにいろいろやって今どうなってるか誰も知らんしな
本人も発信しないしw
好きにやればいいとおもう
預けれる方もちゃんとみてる
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:07:22.10 ID:dA2EVOsF0
若いうちは慣れた母国で
プロとしての体ずくりや戦術理解
メンタルなどつちかった方がいいよ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:11:34.10 ID:5zMwHFyB0
>>81
アドリブ縦ポンサッカーの神戸や鹿島でどう戦術理解度を身につけるのか知りたいな~
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:08:42.51 ID:FfBnZjOU0
ウチの息子も岡崎くんのクラブに通わせようかな
本人はJリーグなんて足掛けと思ってるはずだから
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:09:42.72 ID:LZTT2rYa0
鹿島の荒木とかベンチ外で腐ってるならさっさと退団してバサラ兵庫に入団しろよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:10:26.21 ID:uLjfMOSh0
新幹線は三河安城よりも岡崎ルートのほうが良かったんじゃないかな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:11:31.78 ID:dA2EVOsF0
なぜ自国のリーグ潰そうとしてんだこいつ
自国のリーグがしっかりしてないと人材の底上げができない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:14:31.94 ID:BZkXHIW20
堂安も菅原も中村もチョロっと出ただけで移籍してるだろ。
日本のクラブは慈善事業ってレベルで寛容なんだよ。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 12:15:26.62 ID:oInt0qvf0
なんか清水を出ていくときに揉めてたイメージが残ってるんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました