【サッカー】初戦圧勝の勢いどこへ…イングランド、アメリカに劣勢ドローで連勝ならず

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 05:59:56.09 ID:eWtuqrur9

[11.25 カタールW杯B組第2節 イングランド 0-0 アメリカ アルホール]

 カタールワールドカップは25日、グループリーグ第2節を行い、イングランド代表がアメリカ代表と0-0で引き分けた。初戦で圧勝した勢いは影を潜め、劣勢のまま試合終了を迎え、開幕2連勝とはならず。29日の最終節ではイングランドがウェールズ、アメリカがイランと決勝トーナメント進出をかけて激突する。

初戦でイランを6-2で下したイングランドと、ウェールズに1-1で引き分けたアメリカとの一戦。イングランドは前節で負傷交代していたFWハリー・ケイン(トッテナム)を含む11人が同じメンバーとなった一方、アメリカはFWジョシュ・サージェント(ノリッジ)に代わってFWハジ・ライト(アンタルヤスポル)を起用し、システムも4-3-3から4-4-2に変更した。第4の審判員には日本人の山下良美氏が入った。

試合は序盤こそイングランドが主導権を握り、ケインのクロスやセットプレーでチャンスをつくったが、徐々にアメリカペースに移行。相手ビルドアップを高い位置で封鎖すると、右サイドのDFセルジーニョ・デスト(バルセロナ)とMFウェストン・マッケニー(ユベントス)が巧みにギャップを突き、
カウンター攻撃に打って出る。前半19分には最初の決定機。マッケニーのクロスからFWティモシー・ウェア(リール)が惜しいヘッドを放った。

そのままアメリカが一方的に攻め込むようになるが、前半26分にはハジ・ライトのクロスからマッケニーが決定的なダイレクトシュートを放つも枠外。同29分のMFユヌス・ムサ(バレンシア)のミドルシュートはGKジョーダン・ピックフォード(エバートン)の正面に飛び、同33分のFWクリスティアン・プリシッチ(チェルシー)の左足シュートはクロスバーに阻まれ、得点を奪うことはできなかった。

すると前半の終わり頃にはイングランドが持ち直し、44分には細かい崩しからMFメイソン・マウント(チェルシー)が左サイドを攻め上がり、マイナス方向へのクロスにMFブカヨ・サカ(アーセナル)が反応。だが、シュートは枠の上に外れる。アディショナルタイム1分にはDFルーク・ショー(マンチェスター・U)の斜めのパスをFWラヒーム・スターリング(チェルシー)が受けると、スルーパスにマウントが抜け出すも、これも枠外に飛んだ。

ハーフタイム明けにはアメリカがいったん4-3-3に布陣を変えると、後半4分には最初のチャンス。DFアントニー・ロビンソン(フルハム)のボール奪取からプリシッチが持ち上がり、左に開いたハジ・ライトがカットインから右足一閃。
相手DFに阻まれたが、跳ね返りを拾ったマッケニーがミドルレンジから強烈なミドルシュートを放った。

その後はイングランドが前進できる機会は増えたが、アメリカが修正を加えたことで目立ったチャンスはなし。後半23分にはガレス・サウスゲート監督が両チームを通じて最初の交代カードを使い、スターリングとMFジュード・ベリンガムを下げてMFジャック・グリーリッシュ(マンチェスター・C)とMFジョーダン・ヘンダーソン(リバプール)を投入し、戦況を動かしにかかった。

一方のアメリカもマッケニーとデストが足をつって選手交代を強いられる中、イングランドはサカに代わってFWマーカス・ラッシュフォード(マンチェスター・U)を投入し、さらに攻撃的な策に出た。それでも終了間際、
L・ショーのFKから放ったケインのヘッドも枠を外れ、そのまま試合はタイムアップ。イングランドは勝ち点4、アメリカは勝ち点2となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c56cc448dd35fef8d36799a09ecfada04b04de84

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:00:57.22 ID:5DxZv8po0
どっちもシュート下手だな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:05.64 ID:++LXgUKH0
なんか強豪にやる気が感じられなくなってきたなあ
逆に弱小が必死に頑張ってて面白い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:16.53 ID:OonZAJeh0
面白かったけどゴール見たかった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:18.11 ID:VaneXGW80
珍グランド来たの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:30.71 ID:l3glb/pK0
言わんこっちゃない
やるまでわからん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:42.64 ID:k0bnXsQ+0
同じ0-0でもどっかのグループHのクソ試合と違って見ごたえのある好試合だったよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:43.92 ID:1brhtg2u0
>>1
スコアレスだが緊迫感があって面白かったわ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:50.42 ID:pV/FUjHw0
イングランドってサッカーに関してやたらプライド高いだけで実際には大したことない印象
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:01:53.36 ID:OXW/J/A50
守りが堅すぎ
レベルの高い試合だったけど、やっぱり得点シーンないと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:02.93 ID:3Vj+pCuY0
アメリカの方が上だった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:06.67 ID:z2XsHaex0
アーセナルのGKターナー上手かった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:08.83 ID:ejjF0I120
イラン抜けそうな気がしてきた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:08.96 ID:2hHXBO8G0
中西哲生の笑顔きもい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:28.77 ID:E0Re69nB0
>>15
北澤とのコンビはほんま最悪
朝から観るもんじゃないわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:20.84 ID:DdvLewy80
イランvsアメリカ最終決戦w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:43.80 ID:sNEMpLPe0
>>16
レフェリー大変そうだ・・・
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:28.83 ID:4Rdh9X/j0
なんつーか単調なんだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:40.30 ID:P2IZag7U0
大勝した後の試合ってメンタル的に難しくなるからな
スペイン対ドイツもどうなるかなんて全然わからんよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:44.21 ID:KADONe4D0
6時まで起きてて塩試合見てた奴wwwwwwwww
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:27.68 ID:ZsTHERhd0
>>19
俺だよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:47.11 ID:0oAJzpmQ0
塩漬け珍さん…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:02:51.97 ID:VKoJMytI0
イングランドまじでクソだったな
途中から勝つ気なかったろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:12.71 ID:1brhtg2u0
しかしいつのまにかチェルシーの10番はアメリカ人になってたのか。
色々と感慨深い。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:23.48 ID:0aIkunuk0
イラン戦で騙された
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:27.23 ID:YaH+ZA5C0
ゲーム終盤は最終戦ウェールズに引き分け以上の計算はしてただろうね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:33.82 ID:Syrk8U1u0
次にイングランドは4点差負けしなければ突破だな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:41.37 ID:A88m9IjD0
ウェールズとイングランドって北朝鮮と韓国が試合するような感じか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:59.32 ID:k0bnXsQ+0
>>27
全羅道と慶尚道って感じ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:06:20.54 ID:1brhtg2u0
>>27
別にイングランドとウェールズは敵対してないし。
日本代表と北海道選抜が試合するようなもんだろ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:41.52 ID:XnpP0IwD0
アメリカも決定力がな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:03:53.03 ID:k9nXqKF20
アメリカ相変わらずレベル高いな。 守備体型なんて惚れ惚れしたわ。 さすがアメフトの国。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:02.51 ID:QzE+5j9a0
アメリカは仲悪いイランには絶対負けられなくなったか。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:31.50 ID:sRCbpwFa0
イングランド 4(+4) 怖いのはアメリカ勝ちのみ?
ウェールズ 1(-2) イランアメリカ引き分けならワンチャン

イラン 3(-2) 絶対に負けられない戦い
アメリカ 2(0) 勝てば突破、引き分け負けなら終了

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:58.42 ID:1brhtg2u0
イギリスとアメリカだから世界最高の結びつきのある国同士だから、互助会的な発想も1%くらい働いたかな?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:04:59.26 ID:NcUS+QV30
プレミアのクラブが強いだけでイギリス人だけじゃ脳筋サッカーしかできないのはずっと変わってないな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:01.97 ID:C7s1YGmt0
初戦の勢いどこへ…は日本が一番注意しないといけないところ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:16.63 ID:2hHXBO8G0
イラン応援したいけど柴を張り倒したアズムンの顔がちらついてダメだわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:18.01 ID:tXIyE5zv0
他の方々もいいんだけど解説全部本田さんで見たい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:50.83 ID:kNBVXz3z0
リベリア大統領の息子さん、ドイツのふざけた黒人と違ってやはり振る舞いに品があったわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:05:51.86 ID:YW7flOXL0
イングランドは引き分ければいいって試合だったな
次3点取られて負けても決勝トーナメント行ける
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:06:24.92 ID:yWatfLOj0
ブーイングで終了w
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:06:31.39 ID:pVHwshQp0
イランのウェールズ戦の気迫みたら
イランが初戦怖がってやらかしただけで
イングランドは昔からこんなもんでしょ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/26(土) 06:06:33.77 ID:sRCbpwFa0
中盤の奪い合いとかすげーDFが的確に打てるコース潰してるよと分かるから
スコアレスでもクソ試合ではないんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました