- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 14:42:42.25 ID:CAP_USER
世界最高となる変換効率32.65%を達成した太陽電池モジュール
電気特性測定のために枠に固定され平坦化された太陽電池モジュールシャープは6月6日、NEDOの「移動体用太陽電池の研究開発プロジェクト」で、実用サイズの軽量、フレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%を達成したと発表した。
試作した化合物3接合型太陽電池モジュールは、軽量、フレキシブルな特長を兼ね備えており、高効率化と軽量化が求められる電気自動車(EV)など、さまざまな移動体への搭載を見込んでいる。
モジュールの変換効率は、同社が2016年にNEDOのプロジェクトで達成した世界記録31.17%を更新した。
今後、太陽電池モジュールの高効率化、低コスト化に関する研究開発を進めて、2050年カーボンニュートラル実現に向けて、移動体分野における温室効果ガス排出量削減に貢献していく。
□実用サイズの軽量かつフレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%を達成|ニュースリリース:シャープ
https://corporate.jp.sharp/news/220606-a.html2022年6月7日(火)14時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2022/06/07/358426.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 14:48:04.87 ID:8tsGf0+c
- 台湾がすごいんだからね!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:04:14.23 ID:ijCAwY5Q
- 8年で4.7%性能向上か。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:13:56.22 ID:jZjwSf2L
- さすが台湾企業だね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:51:12.76 ID:xaFfZy9m
- >>5
台湾企業が中国で作ればよくね?w - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:14:08.51 ID:N9wLyTyx
- NEDOが研究資金を出してるのじゃないのか
特許や知的財産権などはどこに帰属するのか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:30:59.53 ID:FZMV/EfD
- 7割も無駄にしてるってことか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:40:18.26 ID:uKN+EIpv
- 中国がパクって大量生産して日本が買うw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:48:21.60 ID:xaFfZy9m
- >>8
安いならそれで良いかw どうせまた競争に負けるよ
それに車用なら発電弱すぎて意味無いだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:40:20.51 ID:xaFfZy9m
- 変換効率上げは良いんだが車にいるか?たかが知れてるじゃん
それに熱いから屋根なしのとこに最近車停めないだな、
自宅でも屋根あるしスーパーでも暑いときは立体の方へ入れるしさ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:41:32.44 ID:ti0Z2WM4
- >2050年カーボンニュートラル実現に向けて・・・
天国から応援します。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:45:41.00 ID:xaFfZy9m
- おまいら知ってるか?スマホの充電でさえ太陽電池パネル使うとメチャ時間かかるんだよ、
まさに緊急時しかありがたみがない
なのにそれが車とか消費エネルギー大きいもの用とか役に立たんだろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:57:39.16 ID:oYPWoeHB
- >>11
シャープ製品には懲りてるから選択肢に
入らない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:46:52.78 ID:w4QNn/5A
- やっと太陽電池だけで走れる車ができるのか。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:49:10.61 ID:xaFfZy9m
- >>12
結論から出来ない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:49:17.75 ID:LgjSRXte
- 天気が良くて路駐も多い、カリフォルニアとかならいいのかもね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:56:21.93 ID:pTwJ/if0
- 次世代のEVはボディ全体がソーラーパネルのテクスチャ処理前ポリゴンモデルみたいな車になるのか
映画トロンの世界だな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:57:15.24 ID:12RQxM27
- 炎天時の駐車時に動かすチラー分すら賄えないと思うが、無いよりは大分マシかと。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 15:58:08.83 ID:/FhCKTNv
- 雹が貫通してる太陽光パネルの画像があった、あんな脆くちゃダメじゃね
太陽光パネルやればやるほど中国が儲かるだけだし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:00:02.93 ID:LsBySNBI
- TV関連は全てSONYにしたので満足できる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:01:15.11 ID:FWI1KCbT
- 目のつけどろが
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:07:28.18 ID:HqRdSmOl
- 車の屋根にでっかい風車つけて走れば風力発電できるじゃん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:17:13.41 ID:MlkydhRH
- >>23
お前天才だな
過給器に使おう - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:08:01.75 ID:W3sa4z5L
- でもフレキシブルだから紫外線で劣化するんでしょ?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:11:14.12 ID:W3sa4z5L
- ガラス並みに劣化しないフレキシブルソーラーパネルができたら本当に革命
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:13:14.46 ID:2DuQk3Mv
- 効率よくても販売価格が高ければ意味がない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:15:45.10 ID:MlkydhRH
- 雹が降るよ~
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:16:19.16 ID:gbap1tRm
- 太陽光発電の装置の廃棄には
それまで発電した電気の総量を
上回るエネルギーが必要なんで
エコじゃないという論文が出てる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:21:46.96 ID:l8ltzkg+
- 中国が進出して
売国奴が手引し
乗っ取り完了 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/07(火) 16:35:29.11 ID:N6RYjjag
- 値段次第。 なんでもそう。
【エネルギー】太陽電池モジュールの変換効率、世界最高を更新…EVに搭載へ シャープ

コメント