【ふるさと納税】ポイント付与募集禁止 松本総務相 “理解求める”

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:17:38.69 ID:Ak8JZfPo9

※2024年7月2日 15時47分
NHK

ふるさと納税をめぐって、ポイントを付与する仲介サイトでの募集を禁止する総務省の決定に、サイトを運営する事業者の1つが反対していることについて、松本総務大臣は本来の目的にかなう制度にするためだとして理解を求めました。

ふるさと納税をめぐり、ポイントを付与する仲介サイトの間で競争が激しくなっていることを受けて、総務省が来年10月から仲介サイトを通じた寄付の募集を禁止することを決めたのに対し、サイトを運営する楽天グループは、撤回を求めてインターネット上で反対の署名活動を始めました。

これについて、松本総務大臣は2日の閣議の後の記者会見で「ポイントの原資まではコメントできないが、金の流れを見れば寄付額から仲介サイトに入り、そこからポイントの金も出ていると言ってもいい部分もあるのではないか。そうしたお金の流れは、やめていただきたいということで禁止させてもらった」と述べました。

その上で「関係する事業者とはこれまでも丁寧に話をし、システム改修に一定の期間がかかるということで、来年10月からとさせてもらった。ふるさと納税の本旨にかなった適正化を目指すことに理解いただけるよう引き続き丁寧に説明していきたい」と述べました。

専門家 “制度見直し 自治体によって受け止め異なる”

ふるさと納税の制度に詳しい、ニッセイ基礎研究所の高岡和佳子主任研究員は今回の制度の見直しについて、自治体によって受け止めは異なるという見方を示しています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499151000.html
関連スレ
ふるさと納税めぐり 楽天がネット署名活動 総務省に撤回求める [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719835582/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:18:21.43 ID:wXUMghSG0
貧乏人の妬みスレ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:19:12.31 ID:3ycC2Jib0
楽天は自社の利益削ってポイントサービスしたら?(´・ω・`)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:21:01.50 ID:L66EeFFx0
ふるさと納税激減するだけだから困るのは地方の小さな市町のみ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:45:10.96 ID:hCVNLHVz0
>>5
困るのは地方の小さな市町のみ×
ふるさと納税で潤っていた少数の市町村のみ
でないの?ただの小さな市町は困りもしないでしょ、変化なしなんだから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:21:14.45 ID:QetKioOf0
一社でもポイントの原資に税金使うところがあったらふざけんなだからな
うちらの税金でなに私腹肥やしてんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:21:20.56 ID:w4BYlnNq0
当然過ぎて何もない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:21:29.02 ID:OjP1vPVT0
誰も他の自治体を応援するのが目的でふるさと納税をするやつなんかいねーよ。いかに多くの返礼品を貰って、糞高い税金の還付を受けるかしか考えてないんだから、それくらい理解しろよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:23:53.02 ID:QetKioOf0
地方を応援する気なんて1ミリもない
ただ返礼品とポイントと金がほしいという日本人の卑しい面を浮き彫りにした制度だったな…
一度初心に帰ろうぜ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:24:35.38 ID:rmr8YvSD0
どこのバカがこんな税金減る制度作ったんだっけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:24:36.53 ID:UoY4unYS0
クレカ決済も禁止だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:25:25.06 ID:WsDpuMls0
納税者にプラスになることを減らすのに全力!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:29:02.32 ID:H1SJIVgP0
ポイント禁止でホントに手数料減るかね?
これで手数料減らしたら税金がポイントの原資だったって認めたようなもんじゃ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:30:07.70 ID:qiFnt9Cn0
ポイントなんて使ったことないや
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:32:48.89 ID:H6H/pjkH0
ふるさと納税するのに見返りの返礼品を求めるのが浅ましい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:35:02.26 ID:Mt/sM4Ey0
こんなことしたとこでダメになる
地方はダメになるからな
税制優遇ありきの特産品しか作れないんだから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:39:20.62 ID:qt0uuzWK0
これって違憲じゃね?円でも無いのになんでここまで庶民の商慣習を規制すんだ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:44:07.73 ID:47+n1nux0
寄付した額と見合った返礼品にならなきゃふるさと納税自体激減するだろうね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:45:03.33 ID:dNzi5xvo0
税金を集めるのに返礼品の提供会社に金を払い
掲載サイトに金を払い
おかしいんじゃねえの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:49:10.53 ID:w4BYlnNq0
既にあるからねい、お得さ目当てで集まる卑しい族を見放した自治体は
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:52:04.25 ID:YiHnJk610
楽天が反発してるが署名運動は無駄になりそうだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:52:29.42 ID:3YFjzDG+0
これは当然。
ポイントで囲い込みたいぐらいふるさと納税のポータルが儲かるということだから、ポータルのマージンを減らすべきだよ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 10:27:00.12 ID:UjX0+1Ju0
>>23
儲からないなら誰もしないからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:54:24.99 ID:7yjTIP1s0
楽天にふるさと納税商品が混在してると見辛いから松本に賛成だわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 09:55:32.43 ID:hCVNLHVz0
自分が得すれば、自分さえいい思い出来れば、あと知らね、みたいな感じになってるからね日本全体が
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 10:20:22.14 ID:WubL00Lu0
ふるさと納税まで囲い込みのネタにするとか
やり口が卑しいんだよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/04(木) 10:25:28.70 ID:mVZ7floj0
過去世話になった自治体とかに納税するというのは真田理解できたとしても返礼品欲しさポイント欲しさはただの乞食

世話になった自治体の税収かすめとるなみっともない

コメント

タイトルとURLをコピーしました