
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:27:09.92 ID:j3OOiT5F9
あのアマゾンが処方薬の販売事業参入を検討している――9月5日夜、日本経済新聞がそう報じると、
調剤薬局業界に激震が走った。翌日、業界最大手のアインホールディングスを始め、
上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。
米アマゾン・ドット・コムが日本での調剤薬局事業に参入するのは2023年1月から始まる電子処方箋(せん)の導入に
合わせたものとみられるが、業界関係者たちの声は重苦しい。ある大手調剤薬局に話を聞こうとしたところ、
「取材に協力できることは何もありません」と、けんもほろろに断られた。
電子処方箋を利用すれば薬の受け取りはインターネット上で完結する。アマゾンのオンライン販売の優位性は誰もが知るところだ。
アマゾンの参入によって、私たちの医療がどう変わるのか、取材した。すでに米国では2年前にオンライン薬局「アマゾンファーマシー」が立ち上がり、処方薬のデリバリーサービスを行っている。
プライム会員は送料無料。24時間年中無休で薬剤師が患者の相談に応じる。
さらに自動音声認識AI「アレクサ」が薬の管理を支援する。そんなノウハウを持ったアマゾン薬局がもうすぐ日本にやってくる――。
調剤薬局業界にとっては、まさに黒船到来だろう。一方、地方の薬剤師はインターネットによる処方薬の販売について、どう考えているのか、
長野県諏訪市で「ららくま薬局」を営む薬剤師・熊谷信さんに聞くと、都会の薬局とは大きく異なる事情が見えてきた。
まず、熊谷さんはアマゾンの参入について、「薬剤師の間ではポジティブな反応は薄いですね」と言う。
その理由として「自分たちの仕事が奪われてしまうかもしれない、という心配が大きい」と漏らす。
「オンライン薬局が増えることで、利用者が奪われ、既存の薬局は立ち行かなくなるところが出てくるでしょう。
現在約6万ある薬局は数を減らしていくと予想されます」
https://dot.asahi.com/dot/2022102100068.html?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:27:39.86 ID:6WzGqca00
- デパス売ってくれますか?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:28:30.35 ID:elEW7IVK0
- ハルシオンまだぁ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:28:37.03 ID:uy9ZySZx0
- もちろん
処方箋あればね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:30:02.08 ID:tgaZPgAo0
- 日本はアホみたいな下らない薬局が多すぎる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:30:28.18 ID:OuOcUFWx0
- 大賛成、待ち時間がイライラする
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:30:57.39 ID:uaz1g0bD0
- Amazonって垢BANされたらどうなるの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:02.61 ID:q5eCwwiA0
- 病院の帰りに薬局に寄るので発送料払ってまでしてオンラインで買うメリットある?
オンライン診療は当分普及しそうにないし - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:12.43 ID:iB+X39UG0
- コンビニ並の薬局があるのはおかしいだろ
産業を集約化しろ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:15.81 ID:8vBHSQE/0
- 袋詰めするだけの薬剤師が年収1000万円て聞くとモヤモヤするよね
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:15.18 ID:WdewyUWe0
- >>10
> 袋詰めするだけの薬剤師が年収1000万円て聞くとモヤモヤするよねNHKのアナウンサーは二千万だが
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:30.89 ID:oiyeh3PY0
- 自民党政権下なら献金もしくは無償の選挙協力すりゃいいよ
自分らが批判されようが観光業やら統一やら助けるんだから - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:50.04 ID:YR1scFoH0
- 処方箋も外出せずにネットでもらえるなら大打撃になりそうだが、
医者の診療がネットで出来ないと、結局、処方箋をもらうために外出する必要がある→診療所の近くに薬局がある
って感じで現状のまま買うって人が多数のままになりそうな気がする - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:31:50.14 ID:AOKstslU0
薬剤師になれば将来安泰だといわれてたが?- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:32:19.98 ID:iukOLRa20
- 薬剤師って相当儲かるんでしょ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:32:31.27 ID:lr4eaHag0
- うーん、地方民だとメリットないな。1日で来ないと思うし
それに薬局で、医者が間違えて重複した効果の薬処方したときに薬剤師が気がついてくれたから薬局のことけっこう重要だと思ってるんよなー
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:32:32.39 ID:dgmxMEbf0
- 薬剤師「今日はどうなさいましたか?」
患者「医者でもないお前に何がわかるんだ!ただのレジ係だろうに!」 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:32:52.83 ID:0tXHPQV80
- ドラッグストアとか生鮮品が少な目なスーパーだからな・・
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:26.79 ID:tjbXaqsa0
- 第一類医薬品の販売はアマゾンで
処方箋での受け渡しは薬局でこれでいいじゃん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:27.45 ID:eOKQ79ZK0
- 病院の隣の薬局が病院より先に閉まってたりするからなあ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:36.06 ID:9c9rRPjP0
- 店舗型の薬局は待ち時間長くてウザいから
Amazonの方がいいね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:48.88 ID:bHpJXa3V0
- いや、知るかよだろ
人類はそうやって個人店を潰してきた
薬局だけ特別扱いはねーわ
便利ならAmazonだよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:33:56.07 ID:ng9F66NI0
- 薬そのものが要らない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:34:00.31 ID:ToOG2NJC0
- 薬品会社の商品仕入れて売るだけだもんな
処方箋薬剤師という時間の問題だけだった - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:34:10.55 ID:192hAzGJ0
- 電子処方箋とレフィルで医者から仕事を奪えると思ったのにAmazonに根こそぎ持ってかれるだけだった
Amazonが本気出したら調剤薬局なんか潰れまくるわ
だいたいあんなレジ越しの立ち話で症状根掘り葉掘り聞かれて先生から何て言われましたぁ?とか、こっちが教えてやってんのになんで金まで取られるのか謎 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:30.84 ID:YR1scFoH0
- >>26
あれ法律的な義務だし、あれをしないでなんか問題がおきたら、薬剤師が責任として刑事罰をうけるからやらざる得ないだけだよ確か
だから批判するとしたら薬局じゃなくて法律の方だね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:34:30.33 ID:tgaZPgAo0
- 薬剤師を全員切り捨てるつもりでネット販売を導入しないと日本の薬局はアマゾン薬局に滅ぼされるぞ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:34:46.78 ID:FtsZK3T40
- 楽天の三木谷が一生懸命自由化を訴えてたよね?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:34:51.92 ID:vmILsGyX0
- 「納品書いらんだろ、きれいにはがせるシール貼っとくわ」発想できる企業に勝てんだろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:07.12 ID:fFqY/7HT0
- これはいいな
医院で時間食ってまた薬局寄ってがめんどくさいと思ってた - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:14.26 ID:zt+KdUYA0
- 「今日はとうなさいました?」
→医者に診てもらったんだよ、ますは黙って処方箋みろや - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:34.90 ID:PAQHtg9n0
- 6年勉強して医者にもなれずネットでは馬鹿にされて
薬剤師って惨めやなw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:38.09 ID:1/7x1Mbd0
- 薬剤師とかいらん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:47.73 ID:bHpJXa3V0
- Amazonよりヨドバシにやってほしいな
Amazonはシナチクやらウロついてるから何か下品なイメージしかないんだわ個人的にww - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:52.50 ID:7WBhh+lD0
- 弁護士は増えすぎて給料下がったが
薬剤師はずっと利権に守られてきた(庶民の便利さを犠牲にして)
そろそろ改革の時じゃないの? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:35:58.87 ID:X66SSyzs0
- なんで薬出てくるのにあんなに時間かかるんだろうな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/23(日) 10:36:13.03 ID:ff7NIQCH0
- 駅前の店が潰れるとやたら薬局になる
多すぎ淘汰されると良い
コメント