【企業】ホンダ、早期退職2000人超 EV見据え世代交代

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:48:14.02 ID:CAP_USER

ホンダが55歳以上の社員を対象に募った早期退職に2000人超が応募したことが5日、分かった。国内正社員の約5%に当たる。電気自動車(EV)シフトを見据え、担い手となる社員の世代交代を進める。自動車メーカーで内燃機関の生産・販売を主体とした従業員構成を見直す動きが広がる可能性がある。

ホンダが早期退職を募集するのは約10年ぶり。今回の早期退職優遇制度は55歳以上64歳未満が対象で、退職金に最大3年分の賃金…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051GS0V00C21A8000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:48:42.93 ID:eLLsTEs+
うらやま
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:49:49.35 ID:B+Mvks/b
自動運転はできたからついでに電動化もすっか、だけでか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:49:52.54 ID:+hukgd85
というか、ホンダの自信はどこから出てくるんだ? 根拠のない
自信は破滅の元だぞ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:54:24.38 ID:8Cn82FeU
>>4
EVは口実だから、べつに自信があるわけじゃない

コロナで、人間そのものがリスク要因になった

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:35:42.03 ID:MoqqCRSg
>>4
自信じゃない
BEV化が滅茶苦茶おくれてて滅茶苦茶焦ってる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:50:27.11 ID:qcy047Qq
衰退した会社は優秀なのから辞めてくけど
ホンダは大丈夫そうだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:51:05.32 ID:6zQ1QGfA
55歳以上なんて会社いても邪魔なだけですし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:51:14.72 ID:5JFaMmFz
ただの大規模解雇、確かに一時的に利益はふえるけどね。
だから株価も上がって経営陣は鼻高々
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:56:17.29 ID:TE+5sYDS
鈴鹿と栃木のどっかに原爆落とそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:57:27.39 ID:4JLuz+qn
年寄りはどこの会社も要らない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:59:25.11 ID:5JFaMmFz
別にホンダに限った話でもないし、自動車会社に限った話でもない。
企業とは株主のだした金を守りあわよくば増やす為の存在であり設備や技術や従業員はその手段でしかない不要不急の設備や技術や従業員はドンドン削るべし、
というのが昨今
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 20:59:29.37 ID:ueTHxzsr
この会社も終わったという事だ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:00:52.77 ID:rlojNRWu
役職定年の人もも早期退職に応募したのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:00:58.31 ID:zfikLkg7
本田宗一郎さんはどう思っているかね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:02:29.91 ID:B+Mvks/b
いまもし本田宗一郎がいきてたら、飛行機の完全電動化もすっかじゃねえの
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:15:00.09 ID:zKD7ygdF
>>16
石油燃やして電気作ってる車動かしてるなら一緒だろ。
むしろ、燃やして直接動力にするから無駄が無い!とキレてリッター50キロのエンジン作ってるだろう。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:16:37.21 ID:B+Mvks/b
>>24
いまのガソリンの粗悪、むかしどこじゃねえぞ、できるかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:02:53.60 ID:B+Mvks/b
モーターのピーキーなのエンジンの比較じゃないし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:04:38.87 ID:iO1znlJb
俺53だけど辞めたい辛いわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:05:41.13 ID:B+Mvks/b
むかし本田のCBのってて、整備だして
これもねえそのうちセルモーターがでかくなんですよお、とか言ってたし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:08:59.47 ID:hIQbviMv
ホンダの55歳以上なら1000万弱はもらってるし持ち家子育ても終了、満額退職金に3年分の給料、技術職なら3年位中国行ってくれば老後も安泰、羨ましい限りだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:33:34.66 ID:FMiaf8wg
>>20
働いてもあと数年なのに、働かなくても3年分給料を前倒しでもらって退職金もゲット、天国やんw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:09:04.25 ID:4bFKBbuL
EVより社会インフラをどうにかする方が先だろうに
いままのままだと、電力使用量が多くなりすぎて輪番停電とかやりかねない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:12:05.20 ID:B+Mvks/b
で本田の発電機も売り、あとなに売るんだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:13:08.50 ID:B+Mvks/b
なんかtiktokで、大昔のシビック電動化して
後ろの座席に本田の発電機つんで、なにしておま、ももう居るわ
むちゃくちゃ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:18:06.82 ID:o/oKGjJU
バカウヨはEVって聞いたら発狂するけど、そら現場の自動車メーカーはちゃんと先見据えてるわな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:19:49.01 ID:hiKnaPdJ
エンジンが本体で車体はオマケ、バッテリー技術は既製品
ここからエンジン捨てる馬鹿がいるらしい
ついに日産三菱負け組連合軍に入る気になったのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:22:00.44 ID:6EVo/7cF
EVは日本で生産すると炭素税がかかって割高になるので、海外生産にしないといけない。
EVが100%になれば、全車産業が日本から海外に移転して、早期退職どころの騒ぎではない。

外貨を稼ぐ花形産業が日本から消える。これだけで何百万という雇用が消えるのが分かる。
日本の雇用を無くしたくて仕方がない左翼は、嬉しくて嬉しくて仕方がないだろう。
庶民の生活を破壊することが、左翼の唯一の喜びだからだ。

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:39:38.24 ID:MoqqCRSg
>>28
あほくさ
経済戦争してるのに悠長なこといってんな
これまで造船や自動車で欧米の産業壊滅させてきたのは日本だぞ
やられたらやられ返されるだろ
喧嘩したことないのかよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:29:34.94 ID:cHmfITWf
EV時代とかもっともらしい事言ってるけど、
AIや機械学習の進歩でホワイトカラーがいらなくなっただけだろ。
大企業はどこも本社の人員を減らしてる、特に間接部門の人員を。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:37:53.66 ID:MoqqCRSg
>>29
いやいや
AIは間接部門には浸透しない
日本の場合はAI以前に単に数十年遅れてシステム化がはじまってるだけ
まあ、それでも十分進歩したんだけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:30:31.39 ID:WzE2S1Oz
クソホンダ ツブレロ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:31:52.72 ID:IdQEYQeY
狭山?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:37:28.84 ID:beHWFLMv
ホンダは役職定年やってるのかな?
さすがに役職者多い年代ならこの数いきなり消えたら困りそうだけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/05(木) 21:39:23.49 ID:IUgl4vLo
日本での存在感は益々なくなっている
販売先としての日本市場は捨て、日本は主要部品の製造に特化
販売先はこれまで通り北米とEUをターゲットとすればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました